祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

今年もハーブティ

投稿日:

目指す穏やかな生活に、いまだに形からしか入れない日々。(精神面の成熟がまだまだで)
MYガーデンのハーブティで読書をするのも、希望穏やか生活の一つ。

暖かい日が続いたので、レモンバームが一気に増え今年初のハーブティをいれました。

きれいなレモン色のティで、いい香りです

ほとんど土がない庭で、日陰の室外機横に植えていた「ハラン」も増え、部屋に挿し飾りました。日本の美を感じて・・

ついでに。昨年末植えた「赤玉ねぎ」も大きくなってきました。野菜を作るのは初めてです。

私は花を眺めるのも好きですが、食べたり生活に利用できる植物がやっぱイイなぁ。

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2022年正月花

昨年末、花屋さんをいくつかまわっていたら、ラッキーなことに正月セット花の中で1つだけ「梅」が入っているのを見っけ。 最近は小さな葉ボタンをセットにしているのが多くて、個人的には好きでない。 松と南天は …

皇帝ダリア折れた

毎年豪華な開花を楽しみにしていた皇帝ダリアが、強風で折れてしまいました。 3メートルくらいまで伸びて大きな葉も付いていたので、倒れやすかったのか。 竹の様に茎は節がありスカスカで、外観がどっしりしてい …

米不足なのかな

しょっちゅう、自転車で農道を走って田んぼ観察しています。 稲穂がボチボチ垂れて来ています。葉も黄金色にむけて色が変わり始めています。 大丈夫だ!もう少し待てば新米が出てきますよね。 あせって買いだめす …

玄関農園2022夏

ご近所に玄関農園をしている家があります。この農園が半端な野菜作りではありません。見る人を感動させるくらい。玄関から道路までの4メートルくらいの狭い敷地に、今はきゅうり・トマト・茄子などで、かなりの収穫 …

赤玉ねぎが・・

1か月前に植えた「赤玉ねぎの苗」が、ふと気が付けば全滅! 「プランターで赤玉ねぎ栽培」が、3年目に入って油断したのがいけなかったのか! 以前12月後半に植えたら遅いと言われて、今年は苗が店頭に出てきて …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告