祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

便利・生姜漬け

投稿日:

6月末に作った「生姜の甘酢漬け」。
漬けるの超簡単だし、何かと便利だろうと久しぶりに作りましたが、なんのなんのすっごく活躍!
お店のと違い甘みはきつくないし、ほのかなピンク色で保存料も入ってない!

お好み焼きはもちろん、野菜炒め、肉を焼いた時にも千切り生姜を付けると、味が一段と際立って美味しい。
生姜420グラムしか漬けなかったけど、もっと漬ければよかった。

瓶に作り方・分量・食べる時期を貼って保存。来年用。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. じゃりんこチェ より:

    朝晩、涼しくなりましたね。
    ショウガの甘酢漬け
    前から作ってみたかったのです。
    作り方は、瓶のラベルで確認できたのですが、瓶の中に入れる漬け酢の作り方が書かれてなかったので分量を教えてください。お願いします。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

夕食に鮒ずし2023

久しぶりに「鮒ずし」購入(1年に1回位食べてるかな) 近江に現存する米発酵保存食。 臭いのキツさで全国的に有名でしたが、今のはほとんど臭いません。 子どもの時は、親が食べるのを鼻つまんで見てました。 …

大乃のやさしい夕食⑬-7

今晩は豆腐たっぷりの麻婆豆腐。えのきも入っています。 二皿目は豚肉と玉ねぎ人参を、薄めの中華味で炒めています。 たこキューの酢の物は、きゅうりの乱切りが形が大きく味がしみなかったと反省(していました) …

大乃のやさしい夕食⑥-15

卵が重なったのに対処して、今晩は卵たくさん使うかに玉(の蟹抜き)。 甘酢も付いていて、卵もふわふわでとても美味しい。 「かに玉の素」は卵だけで作りますが、大乃さんは栄養考えて椎茸・人参・玉ねぎを細切り …

オリーブオイル多種

オリーブオイルをいただきました。 ミニサイズでいろいろな種類があるので、これからお料理に使うのが楽しみです。 柑橘類とオリーブオイルを混ぜてます。 ネーブル、マンダリン、オレンジ、ライム、レモン。 い …

山菜の季節

今年も山菜の季節がやってきました。 昔は友人の実家周辺が山菜の宝庫で、山菜取り指導を受けながら自然を楽しみました。 今はスーパーで見つけては、春の味を堪能しています。 「やまぶき」を見つけたので、きゃ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告