毎食、お出汁を本格的にとるのはチョットしんどい。
でも大きな箱に入っている「粉末かつおだし」ばかりでは、何となく手抜きのような気がして・・
お気に入り「茅乃舎のだし」は、とっても美味しいが・・高いし。
今回、スーパーでシマヤ「管理栄養士98%推奨 一番だし」の「優れだし」を見つけました。
血合いを取り除いて天日干しの鰹と北海道産昆布の顆粒。
どうかなぁ~
優れだし
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
毎食、お出汁を本格的にとるのはチョットしんどい。
でも大きな箱に入っている「粉末かつおだし」ばかりでは、何となく手抜きのような気がして・・
お気に入り「茅乃舎のだし」は、とっても美味しいが・・高いし。
今回、スーパーでシマヤ「管理栄養士98%推奨 一番だし」の「優れだし」を見つけました。
血合いを取り除いて天日干しの鰹と北海道産昆布の顆粒。
どうかなぁ~
執筆者:masumi
関連記事
週1度、身体にやさしい食事を作る大乃のお料理紹介。(年末年始でお休みしていたのでレンちゃんです) 何となくグラタンが作りたくなったそうで、今日は一人分だけ作り3人でシェア。マカロニグラタンを焼くコツは …
今晩はサッパリの口当たりだけど栄養満点の献立です。 ブリの照り焼きは、大根おろし付き。 人参・しいたけ・豚薄切り肉・お揚げ・マロニーを薄味で炊いて、あたたかいポン酢をかけています。(食べる直前にポン酢 …
今晩のメインはたっぷりの粕汁!粕汁の素(野菜こんにゃくなどが柔らかく切られている)に、豚肉と酒粕入れて超簡単。タレが多い酢豚は、見た目以上に美味しかったです。黒酢を使って味は本格的。なめこと山芋とろろ …
岡山「日生の殻付牡蠣」をいっぱいいただきました。(30個位)たらふく、たっぷり毎日牡蠣三昧でした。日生の海は牡蠣に必要な栄養素、プランクトンが豊富。更に穏やかな波のおかげで臭みも発生しないので、味わい …