祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

商店街

投稿日:

大阪「天神橋筋商店街」の、ご案なぁ~い。

ここは、日本一長い商店街として有名。大阪天満宮の表参道として繁栄し、交差する寺町通りに並ぶ多数の寺院参拝者で繁栄。端から端まで歩きますが、買物と言うよりウォーキング。

昔は青果市場からスタートしていますが、今は飲食店が圧倒的に多くなり、私のように食い意地張った人がウヨウヨ。こんな下町でも外人客もウヨウヨ。
京都の錦市場と違い路は広くて、きょろきょろして歩いていると時間を忘れます。
大阪天満宮、繁昌亭もあります。今日はどこで食べようかなぁ~
 

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

阪神西武戦

甲子園に20年ぶりに行ってきました。 やはり、案の定、当然、すごい人です。球場は満員(大阪万博もこのくらい人が集まってくれたらいいなと思ってしまった) 曇で強い日差しはないし、プレミアムシートで椅子が …

伏見稲荷大社の今

近くに出かけたので、伏見大社に寄ってきました。 コロナ前は、駅のホームから外国人があふれんばかりですごかったです。 (この路線を時々利用していましたが、日本語以外の言葉が飛び交い、いつ乗ってもラッシュ …

姫路ラーメン

外国の観光客や日本の若者にも、ラーメン大人気ですね。 ひと昔前、讃岐うどん店が一気に増えたように、今は新規ラーメン店がたくさんできています。 近所に姫路ラーメン店が出来たのでGO。 「ずんどう屋」濃厚 …

和菓子鶴里堂

大津に行くと、「鶴里堂で買っていく?」と友達数人に言われるくらい地元では有名な和菓子店。なので、なんとなく入る。 明治29年創業の老舗で、こだわりの素材でつくられた和菓子はどれも食べたくなり、どれにす …

今年は関西万博

関西万博の前売り券を甥に買ってもらったら、なんとデジタルだった。 紙チケットでもらおうとしたができず、スマホで券を私に送ろうとするが、それもナカナカできず。 若者でもかなり苦労しています。 こんなチケ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告