祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

国際女性デー2025

投稿日:

3月8日は、国連が定めた「国際女性デー」です。
(すいません、知りませんでした)
今朝の朝日新聞の題字が「いつもと違うぞ」と気付き、ミモザの花(シンボル)があしらわれたデザインでした。
今日は「女性の地位向上、女性差別の払拭等を目指す国際的な連帯と統一行動の日」を意識して過ごそうと思います。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

あも

叶匠寿庵の上品なお菓子「あも」を、久しぶりに頂きました。 昔宮仕えの上級女官が使った言葉で、「あも」は「餅」をいいます。 きんつば大好き私としては、ふっくらとした小豆の中に羽二重もちが入っていて、とろ …

レシピ情報23年秋

百貨店、スーパーに行って今回もせっせとチラシ収集。 お料理の豆知識やレシピも載っていて、Cooking Book簡単版でチョット読むのが楽しいです。 季節の野菜や旬の魚を取り上げ、珍しいお料理レシピも …

八朔ママレード

井上誠耕園「機能性食品」の八朔ママレード。 香川県特産品の希少糖(上質な白砂糖)を混ぜてできています。 「希少糖(アルロース)」は脂肪の燃焼を高め、食後の血糖値の上昇を穏やかにするそうです。 自分で作 …

自家製ヨーグルト2025

何十年も、朝のヨーグルトは自家製です。 1㍑牛乳パックで、食べたヨーグルトを足しながら作っていて、いまの菌は10年ものかな。 菌の力が弱まっているはずと友人に言われたのと古くなっているので、久しぶりに …

お茶うけ飴

外出時、珍しい飴を見つけました。 お茶うけ代わりにいいな、と思った「ほうじ茶あめ」。 西尾茗香園茶葉を使用し、砂糖もてん菜糖を使用するこだわりです。 「堺あるへい堂」(手作り飴専門店)のでした。

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告