今日のメインは「カツ煮込み」です。
甘く炊いた玉葱にトンカツを入れて、卵とじにしています。カツに卵がふんわりかからなかったので、ちょいと残念。私としてはもう少しシャワシャワに出汁が残っていた方が好きですが、今回は出汁が少なかったのでカツの衣はシャキシャキでした。
副菜は、白菜とお揚げさんの煮浸し。優しい味付けです。
中華風春雨サラダ。大乃は「酢を入れすぎ」と思ったそうですが、なんのなんの!ちょうどいい味付けでした。微妙に濃いめの味付けが、しっかり感がでますよね。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今日のメインは「カツ煮込み」です。
甘く炊いた玉葱にトンカツを入れて、卵とじにしています。カツに卵がふんわりかからなかったので、ちょいと残念。私としてはもう少しシャワシャワに出汁が残っていた方が好きですが、今回は出汁が少なかったのでカツの衣はシャキシャキでした。
副菜は、白菜とお揚げさんの煮浸し。優しい味付けです。
中華風春雨サラダ。大乃は「酢を入れすぎ」と思ったそうですが、なんのなんの!ちょうどいい味付けでした。微妙に濃いめの味付けが、しっかり感がでますよね。

執筆者:masumi
関連記事
朝の食パンには「バター」が一番あう(と思っている私) ジャムやマーガリンは邪道と・・ オリーブオイルを食パンにたっぷりかけている父は、通販で頻繁に購入しています。 通販で買うとつい、欲しいもの以外にも …
今晩もごった煮です。大根・竹輪・団子・ジャガイモ・小松菜。 ジャガイモを丸ごと茹でたスープ煮を考えていたが、なぜかダシ煮になったらしい。 小松菜は切らずに、見栄えよくザクっと入ってます。 大根は1本買 …
主菜は、こんにゃく・人参・椎茸・牛肉の細切り甘辛炒めだったので、「すき焼き風炒め」?と聞いたら、なんと「きんぴら風」を意識した料理でした。 付け合わせは、厚揚げをお出汁で温めた「揚げ出し豆腐風」です。 …