今週の献立は、母が好きな塩サバ。
今日も、おろし生姜付きです。(この手間が美味しい)
栄養たっぷりの野菜と豚肉の「具沢山豚汁」は、こんにゃく、人参、キノコ、茄子、竹輪(輪切り)、ネギが細かく切ってある。(=冷蔵庫の余りもの全部)
「汁」というより「ごった煮」に近い感じで、水分少な目。
付け合わせは、春雨サラダ。味付けは、さすがに得意料理だけあり美味しい。
人参、きゅうりに竹輪(縦切り)を三倍酢で。
(最近は三倍酢の味も安定してきました)
ごっつあんでした。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今週の献立は、母が好きな塩サバ。
今日も、おろし生姜付きです。(この手間が美味しい)
栄養たっぷりの野菜と豚肉の「具沢山豚汁」は、こんにゃく、人参、キノコ、茄子、竹輪(輪切り)、ネギが細かく切ってある。(=冷蔵庫の余りもの全部)
「汁」というより「ごった煮」に近い感じで、水分少な目。
付け合わせは、春雨サラダ。味付けは、さすがに得意料理だけあり美味しい。
人参、きゅうりに竹輪(縦切り)を三倍酢で。
(最近は三倍酢の味も安定してきました)
ごっつあんでした。
執筆者:masumi
関連記事
喪に服している正月のおせち料理を「もせち」「ふせち」「精進おせち」と言うそうです。 めで鯛、紅白蒲鉾、紅白なます、よろ昆布巻などの縁起物は入っていません。 自分で準備する自信がなかったので、百貨店で購 …
この数か月で、2回も九州のお醤油をいただきました。(感謝) 前回は大分県の「フンドーキン醬油」。 今回は鹿児島県の「かねよ」(横山味噌醤油)。 もしかしてと原材料を見たら、やはり同じ「果糖ぶどう糖液糖 …
夏のお素麺が残っているが、涼しくなり素麺では食べにくいので、「にゅめん」でいただきました。 大乃さんに調理アドバイスしたわけでもなく、自ら考えて作るとはすごいと感心。 (定年退職するまで、ほとんど調理 …
今晩は揚げ茄子と大根おろしで「おろし煮」にチャレンジのつもりが、ハードルが高くてやめたそうです。 大根乱切り・揚げ茄子・人参・竹輪の煮物。大根は柔らかく上品な味付け(そうめんつゆ・味醂・醤油)になって …