今晩は寄せ鍋です。
魚は2種類と鶏肉もあります。
野菜は高いので、白菜は外側固そうなところもお鍋なので使いました。
最近は鍋料理にはお揚げさんを入れると味が染みて美味しいので、必食材です。
最後は恒例の冷ごはんを入れて、雑炊をしました。
冬はお鍋が一番ですね。
土鍋だとコンロが必要なので、雰囲気はもう一つの電気鍋で。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今晩は寄せ鍋です。
魚は2種類と鶏肉もあります。
野菜は高いので、白菜は外側固そうなところもお鍋なので使いました。
最近は鍋料理にはお揚げさんを入れると味が染みて美味しいので、必食材です。
最後は恒例の冷ごはんを入れて、雑炊をしました。
冬はお鍋が一番ですね。
土鍋だとコンロが必要なので、雰囲気はもう一つの電気鍋で。
執筆者:masumi
関連記事
大葉は採取すると、数日しか青々としていないし、たくさん使うこともない。 と言ってたら、母が「ドライにして保存したらいいのに」と言う。 大葉のドライは聞いた事がなかったので一笑したが、調べてみたらあった …
「あけびの」をご近所からいただきました。 見た目「芋」だがフニャフニャなので「腐った芋」風。悩んだ翌日「これなに?」と、聞きに行った私。 そして「あけびの」と聞いて、3年前に水彩画で描いたのを思い出し …
大阪北新地の「アデッソ」(スペイン料理)に、久しぶりに行きました。 このお店はスペイン料理&イタリアンもありで、とてもおいしいお店。 金額的にもお手頃なので、予約なしだとお断りされているお客さんが今回 …
今晩は「こんにゃくのきんぴら」がメインみたい。 実は少し前に「鰆塩焼き、きゅうりとちりめんじゃこ、こんにゃくきんぴら、野菜炒め」夕食がありましたが、撮り忘れた! 細切りこんにゃくとピーマン・人参をチョ …