今回は、大乃の簡単そうに見えて手間がかかる昼食3-①
大人5人+子供3人のサンドウィッチランチに挑戦。
前日から卵6個を茹でてマヨネーズ和え。きゅうりは薄切り。
パンは10枚切りを3斤(=30枚)
レタス、ハム、チーズ、きゅうり、玉葱、シーチキンのサンドを作る。
子供用に可愛い丸いサンドウィッチを作り、好評でした。
丸サンドは表面を焼いてパリパリに。
ご苦労様でした
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今回は、大乃の簡単そうに見えて手間がかかる昼食3-①
大人5人+子供3人のサンドウィッチランチに挑戦。
前日から卵6個を茹でてマヨネーズ和え。きゅうりは薄切り。
パンは10枚切りを3斤(=30枚)
レタス、ハム、チーズ、きゅうり、玉葱、シーチキンのサンドを作る。
子供用に可愛い丸いサンドウィッチを作り、好評でした。
丸サンドは表面を焼いてパリパリに。
ご苦労様でした
執筆者:masumi
関連記事
大乃が、週1の調理を楽しんでいます(たぶん)。 今日の体にやさしい夕食は、ブリの照り焼き(かなりいい味と照り)。白菜と椎茸の炊いたん(寒くなると白菜のくたくた煮は美味しい)、舞茸きのこご飯(お揚げを入 …
今日のランチは「冷やしすだちうどん」です。 このタレが以前から気になっていたようで、暖かくなりついに冷やしうどん登場です。 天ぷらは「盛り合わせ」をスーパーで買い、茹でて冷やしたうどんにタレをからめま …
今晩は(も?)、残り物づくし。 沢山ある筍を使って、豚肉玉葱白菜人参の中華炒め。 今の時期しかない生の酒粕の最後を使った粕汁。 今後は冷凍保存された板状の酒かすを買う事になり、風味が全然違うなぁ。 お …
老舗和菓子店が出している、お弁当「とん蝶」。 もち米に大豆、塩昆布、小梅が入っていて、なぜに和菓子店?といつも思っています。 これは農林大臣賞を取った有名なおこわで、知る人ぞ知る大阪名物になっています …