昨年落ちた大葉のタネ、日当たりの悪い場所やバラの横などあちこちから芽が出てきた。
ご近所に見てもらえる庭でもないので(つまり自己満足庭)、大葉ちゃん抜きません。
急いでナメクジ退治薬をまいて成長を待っていたら、数日前から料理に使える大きさになる。
まずは豚肉薄切りの野菜巻きに挟み、冷ややっこにネギ代わりみじん切りを乗せ、スクランブルエッグにもみじん切り入れて。
今は家庭菜園をしていないので、庭で唯一食べられるものです。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
昨年落ちた大葉のタネ、日当たりの悪い場所やバラの横などあちこちから芽が出てきた。
ご近所に見てもらえる庭でもないので(つまり自己満足庭)、大葉ちゃん抜きません。
急いでナメクジ退治薬をまいて成長を待っていたら、数日前から料理に使える大きさになる。
まずは豚肉薄切りの野菜巻きに挟み、冷ややっこにネギ代わりみじん切りを乗せ、スクランブルエッグにもみじん切り入れて。
今は家庭菜園をしていないので、庭で唯一食べられるものです。

執筆者:masumi
関連記事
昨年末開花後、竹のような太い茎を切り、5本植え付けたら2本が成功。 グングン大きくなりましたが、梅雨の時期にナメクジに先端の新芽がやられてしまいました。 皇帝ダリアは先端がぐんぐん伸びて、2メートル位 …
あたたかくなり、ミニガーデンでもハーブが少しづつ大きくなってきました。 しかし日当たりの悪い我家では、まだまだ収穫までには成長していない。 貸農場で本格栽培している知人から「パクチー」、実家の日当たり …
5年ほど前に父が買った鉢のブルーベリーに、3年前から実がなりました。 初年度は数粒の実でしたが、翌年から取れる実が増えてくると味に期待をしてしまいます。 せっせと「ブルーベリーの肥料」を撒いてました。 …
毎年豪華な開花を楽しみにしていた皇帝ダリアが、強風で折れてしまいました。 3メートルくらいまで伸びて大きな葉も付いていたので、倒れやすかったのか。 竹の様に茎は節がありスカスカで、外観がどっしりしてい …