数か月ぶりに、大阪に行ってきた。
働いている時は毎日梅田経由で通勤していたので、自粛生活はとても寂しいです。
「緊急事態宣言」時なのに、人混みはすごかった。百貨店食料品売場は人数制限で入れない。地下街は人がびっしり歩いてる。
必要な用事を済ませて、「チョット買物」で美味しい物狙ってましたがあきらめました。
大阪駅周辺はクレーンだらけで、あちこちで工事が進んでいて、これからの変化が楽しみです。
帰宅したら、すぐにシャワーを浴びた。人混みには慣れないです。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
数か月ぶりに、大阪に行ってきた。
働いている時は毎日梅田経由で通勤していたので、自粛生活はとても寂しいです。
「緊急事態宣言」時なのに、人混みはすごかった。百貨店食料品売場は人数制限で入れない。地下街は人がびっしり歩いてる。
必要な用事を済ませて、「チョット買物」で美味しい物狙ってましたがあきらめました。
大阪駅周辺はクレーンだらけで、あちこちで工事が進んでいて、これからの変化が楽しみです。
帰宅したら、すぐにシャワーを浴びた。人混みには慣れないです。
執筆者:masumi
関連記事
待っていました!北海道物産展。 混み合うけど、海鮮弁当やスィーツを見るのが楽しい(全部買えないし) それと好物のおやつ「羅臼昆布」を買う事。 心斎橋の昆布店、キッテの北海道店で購入するも、やはり催事は …
30年ぶりに「石切さん」にお参りに行ってきました。 石切さんは腫物・病気の効能ご利益で全国的に有名で、正月の混み方はすごいです。 昔は「でんぼの神さん」として、今は腫瘍のお参りでお百度踏む方が多いと聞 …
JR大阪駅から徒歩10分のイタリアン老舗「ポンテベッキオ」は地上30階の眺望、天井の高さが6mでゆったり空間です。 働いている時は、何度かランチで時間を気にしてバタバタで食べていましたが、今回はゆっく …
大阪駅近くのグラングリーン大阪の工事完了がいつなのかは知らないが、一部(南館)はグランドオープンしています。 周辺がまだ工事中なのを忘れていて、中津から大阪駅に向かって歩いたら、ずっと工事の道が切れ間 …