11か月ぶりの宝塚観劇です。こんなにあいたのは40年以上の観劇歴で初めて。
春に上演予定だった作品が、11月に公演です。
作品はブロードウェイロングラン作品なので、見ごたえあります。(オリンピックに合わせて海外の観光客にと考えていたのかも)
「この組、こんなに歌上手い人ばかり?」と思うくらいの歌唱力、よかったぁ。
でも考えたら公演延期で、春から稽古する時間はたっぷりあったのかな。
トップの真風・星風のコンビは美しく、私のお気に入りの組です。


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
11か月ぶりの宝塚観劇です。こんなにあいたのは40年以上の観劇歴で初めて。
春に上演予定だった作品が、11月に公演です。
作品はブロードウェイロングラン作品なので、見ごたえあります。(オリンピックに合わせて海外の観光客にと考えていたのかも)
「この組、こんなに歌上手い人ばかり?」と思うくらいの歌唱力、よかったぁ。
でも考えたら公演延期で、春から稽古する時間はたっぷりあったのかな。
トップの真風・星風のコンビは美しく、私のお気に入りの組です。


執筆者:masumi
関連記事
劇場で公演中止が相次いでいます。私が知っているだけでも・・ (梅田芸術劇場) 「レミゼラブル」1部公演中止から全公演中止になってしまった。 「ナイツ・テイル」1部公演中止で後半上演予定。 (ドラマシテ …
「JA全農広報部さんにきいた世界一おいしい野菜の食べ方」(JA全農広報部 著) 作り方だけでなく、見分け方、保存方法など記事が面白い。 ためになった一例を *キャベツは芯の直径が500円位のもので、甘 …
「北条政子」(永井路子著)が、棚の奥から見つけたのを以前お知らせしました。(NHK大河ドラマ「草燃える」(1979年)を見て、当時購入) やっと読み終えた。政子が時の流れのなかで力強く生きる話だったと …
「黙示」(今野敏 著) 今野さんのいつもと同じ警察もので、事件を地道に解決していく話です。 が今までのとチョット違ったのは、突然「ソロモンの指輪」「イスラム教シーア派」「暗殺集団」とかが出てきて、途方 …