40年ほど前に職場で大流行した「もち吉」のお煎餅。
当時は、福岡まで友人たちとまとめて「はがき」で申し込んでいました。
サクサクと香ばしくて、袋物のオカキしか食べていなかった私には驚きの美味しさ。おかきのサラダ味なんて、当時は新鮮でした。
今は各地に店舗もあり、いつでも入手可能。そうすると、なかなか手にしなかった。
久しぶりに頂いたら新商品たっぷりで、うれしい年末になりそう。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
40年ほど前に職場で大流行した「もち吉」のお煎餅。
当時は、福岡まで友人たちとまとめて「はがき」で申し込んでいました。
サクサクと香ばしくて、袋物のオカキしか食べていなかった私には驚きの美味しさ。おかきのサラダ味なんて、当時は新鮮でした。
今は各地に店舗もあり、いつでも入手可能。そうすると、なかなか手にしなかった。
久しぶりに頂いたら新商品たっぷりで、うれしい年末になりそう。

執筆者:masumi
関連記事
今年初めて風邪をひきました。 先週の極寒の時です。また今も10年に1度の極寒らしい。 市販の風邪薬飲んで、いただいたレモンで「レモネード」を毎日作っています。 「風邪にレモネード」のイメージがあるけど …
今年も、まあるい大きな桃をいただきました。(感謝) スーパーで売っているのは、はっきりとしたピンクで果肉のしっかりしたモモが多いですよね。 しかしこれは、白に薄ピンクの白桃。 この白桃は、岡山原産だそ …
「布マスク」は息苦しさが少ないので、これで日々過ごしています。 不織布マスクを使うと苦労はないのですが、布は毎日お洗濯。やさしく手洗いして干しても、乾いたら「くっしゃくしゃ」です。 口元が「くしゃくし …
雨が続くと洗濯物干しに困りますよね。 室内で干すとスカッと乾いてくれない。 雨の日や帰りが遅くなる時、部屋には干したくないので一畳ほどの干場を室内に作っています。 窓もあるのでお天気の調整もできる。こ …