祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

料理教室IN大津2

投稿日:

友人が大津の自宅で料理教室をしているので、2回目の参加。
猛暑の毎日ですが、琵琶湖と2両編成無人駅の京阪電車大津線を見ると、避暑気分になります。
「レモンチキン」はレモンとニンニクをかなり効かせて、夏バージョンで食べやすい。
「ジャガイモのガレット」はひき肉を千切りの芋に挟んで、フライパンでじっくり。表面パリパリで中しっとりです。
「ゼリーのヴィシソワーズ」は冷たいジャガイモスープとゼリーを重ねています。ゼリーは野菜スープを使い、スープは生クリームとバターたっぷりです。
「コーヒーゼリー」は冷凍バナナをつぶしてホイップクリームに混ぜて添えました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

簡単なカンタン酢

口当たりがいいので(体にもイイ)、酢の物はよくします。 酢・砂糖があればすぐにできるのですが、ひらめさんがよく使っている「カンタン酢」に挑戦。 「便利」と聞いていましたが、「工夫のない調味料」と誤解し …

あなごづくし

専門店の「焼きあなご」を、6匹もいただきました。 感謝 まずは、王道の「あなご丼」です。 薄焼き卵を敷いて穴子たっぷり並べ、刻みのりを振りかけた。 トッピングは手作り甘酢生姜漬け。 汁物は豆腐の味噌汁 …

大乃のやさしい夕食⑧-14

今晩の挑戦は「だし巻き玉子」。 ふわふわを目指したようですが、まだ100点にはなっていない(自己採点)。 卵の黄色を際立たせたかったので、黒っぽい皿にしたそうです(細かい配慮)。 シシャモ付き。 もう …

続・生姜甘酢漬け2023

生姜甘酢漬けのきれいなピンク色を見ていたら、1年間食べるには500グラムは少ないなぁと思い追加しました。 スプーンで皮を薄く剥いて、スライサーで細い輪切りにして、熱湯で軽く茹でます。ざるに取り冷ました …

大乃のやさしい夕食③-14

大乃が毎週日曜日の夕食を作っています。 今回の進歩は、今まではメニューを決めて買物に行っていましたが、今回はスーパーで「サゴシが安い」と見つけて、献立を考えたそうです。 お魚は、生姜をたっぷり入れて煮 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告