祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

春を感じる花

投稿日:

昨年の猛暑で半分に減ったクリスマスローズが、けなげに咲いてくれました。

昨年はあまり花が付かなかった紫陽花ですが、新芽は元気に出てきています。
こんもりと今年は咲いてくれないかなぁ。

バラの新芽は色が赤茶でイキイキしているのでよくわかります。
すべての枝から新芽が出てきました。期待大きいわ!


他に、真っ白な寒椿も満開です。地植えシクラメンも咲き始めました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

胡蝶蘭の花だけ

豪華でお祝い事には欠かせない胡蝶蘭。花を使ったオブジェをいただいたので、2日ほど楽しんでその後解体、花を水につけてさらに数日楽しみました。 やはり白の胡蝶蘭は豪華。同じく薄緑色のトルコ桔梗の花もさわや …

猛暑が過ぎつつ

やっとこさ、猛暑(35度以上)が過ぎつつも、まだ真夏日(30度以上)が続いていますね。 植木や花を触りたいと思って数か月。我家のボサボサ草木にずっと心を痛めていました。 1日気温の低い日があり、頑張り …

ラベンダー満開のみち

「宝塚花のみち」は言わずと知れた、宝塚歌劇と阪急宝塚駅を結ぶ道で、桜並木が有名です。 しかし今はラベンダーが満開。ラベンダーのいい香りが道いっぱいに広がり、劇場に向かう気持ちを高揚させてくれます。 そ …

穂紫蘇待つ

10月に近ずくとシソの葉が固くなりだして、「ほじそ」がにょきにょきと伸びてきます。 穂紫蘇が枯れたら、種を取って庭にバサッとまいてほったらかしにしておくと、翌年大葉の芽がいっぱい出てきます。 しかし、 …

エゴノキ2024

我家のシンボルツリー「エゴノキ」は大きくなりすぎて、秋に大胆に切り込みました。 実はあまりにも大胆に切ったので、ちょっと心配していました。 でも暖かくなると急に葉が出てきて、白い可憐な花が一気に咲き、 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告