祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

枚方の名所

投稿日:

「枚方」に蔦屋書店があります。
蔦屋のT-SITEとしては代官山、湘南に続く3店舗目(って聞くと、びっくりでしょ)。
枚方は蔦屋書店の創業地で、ローカルな枚方に新しい生活提案型商業施設を創られました。

大阪市内の巨大書店と違い、程よい大きさの店舗は、本を楽しむのにぴったり。店内はいたるところに工夫があります。
窓も広く開放感あり、最上階のレストランからの展望もよく、近くに行かれた時にぜひに。


実家が枚方なので、時々行ってます。

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

はり重ランチ

大正8年創業のお肉の老舗「はり重」(大阪道頓堀)でランチをする。(40年ぶり) 昭和レトロなお店は、落ち着いてゆっくりと頂けます。しかしここは、やはりすき焼きやしゃぶしゃぶのお店ですよね。 定食ランチ …

関西万博ぴあ

朝日新聞「読書」ページに「売れている本」紹介があります。 今週は「ぴあの万博本」。そりゃ売れるわ。 だって現地で地図は売っているが、列を作っている。 スマホだけでは全体像が分からないし、プリントアウト …

五条坂・陶器まつり

清水焼発祥の地「京都の五条坂」に約400の出店が出て、わが国最大の「陶器まつり」(7日~10日)が開催されているので、水とタオル持参で決死の覚悟で行ってきました。 このまつりは、近くの六道珍皇寺「精霊 …

見晴らし抜群ランチ

大阪のブリーゼブリーゼ33階の「THE33 TEA&BAR TERRACE」でランチ。 大阪の、ど真ん中の高層ビル最上階のお店で、ランチはお手頃価格でいただけます。 景色見ながらのんびり食事は、天気も …

Bun Bun

枚方市宮之阪駅前のパン屋さん「ブンブン」。 「美味しいよ」と聞いて、パン大好きの私は少々遠いがGO! 菓子パンの種類の多さにびっくり。30種はあるかな。食パンもいろいろあり悩んでしまいました。そして値 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告