8月30日「枚方市総合文化芸術センター」が開館しました。
新しいホールは気持ちがいいですね。
大小ホールやギャラリーなどもあり、中庭もかなり広くてゆっくり時間が過ごせそうです。
音響効果を考えてか、最近の劇場内はよく似た感じと思いましたが、新しいセンターなので椅子がゆったりしていてよかったです。



定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
8月30日「枚方市総合文化芸術センター」が開館しました。
新しいホールは気持ちがいいですね。
大小ホールやギャラリーなどもあり、中庭もかなり広くてゆっくり時間が過ごせそうです。
音響効果を考えてか、最近の劇場内はよく似た感じと思いましたが、新しいセンターなので椅子がゆったりしていてよかったです。



執筆者:masumi
関連記事
週に何度か自転車でわたる枚方大橋。淀川の高槻-枚方間に架かる橋です。 長さが700メートル弱もあるので、歩いている人もいますが、ほとんどが自転車で渡っています。(車でも、それなりに長いなと感じます) …
関西の百貨店催事で常連の「ウーの森」パンを初めて購入。 奈良県生駒市のパン屋さんです。 調理パンやクリームチーズ系のパンが多い感じ。 食パンオタクの私は、調理パンでは違いがあまりわかりませんが、 パン …
最新料金精算「スマートパーク」を体験。ちょっとドキドキして、清算している人を観察してからチャレンジしました。入庫はゲートがなく、ナンバーが撮影されて「駐車券なし」。カメラ式管理駐車場なので、買物しても …
「水都くらわんか花火大会」が9月21日淀川河川敷公園でおこなわれます。 打ち上げ発数は、地元枚方・高槻・交野で前年生まれた子供の数と、亡くなった方への慰霊の想いをこめた花火です。 川に並行して国道が走 …