祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

海津大崎の桜並木

投稿日:

日本桜名所100選に選ばれた絶景が、滋賀県「海津大崎」にあります。
旅行パンフレットの見頃が4月5日から15日でしたが、この暖かさで1週間以上満開が早まっているので、大丈夫だろうと湖西線「マキノ」に行ってきました。

桜並木は琵琶湖沿いにあり、湖に垂れかかるように絶景の桜が咲いている(はずでした)。
大混雑で身動きできないので、湖上から船でのお花見もできます(が、船はガラガラ)。
大型バス駐車場の空き地があちこちに。すごいことになるんだろうな(バスは1台もない)。

と言うわけで、桜開花率10%くらいでした。

桜のつぼみと琵琶湖を眺めながらの絶景ランチも、優雅に静かにいただけました。
お店の人の話では、マキノは仙台の気候と同じくらいだそうです。(山に雪が残ってた)


満開の時期に桜満開が見られず寂しくなり、この後急きょ「夙川」の桜を見に行きました。
(JR新快速乗換なしで行けます)

ちなみに、海津大崎の満開はこんな感じ。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    今年は桜が早く咲きすぎてどこも大変。
    桜花賞の阪神競馬場の桜はどうなんでしょう。
    阪神競馬場は桜花賞にあわせて満開にさせる為、
    早く咲き始めると土に氷を埋めるって聞いた事が
    あります。
    しかし、滋賀から夙川ってパワフルだー。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

軽自動車検査協会

車が蜜です。ほぼ毎日大行列。 ここの前を通りながら「ここはなんだ?」といつも思っています。 近くで見たら、車に運転手は乗っています。広い敷地に大きな建物です。 検査コースの入口が3つもあり、毎朝50台 …

三輪素麺

三輪素麺は有名ですが、奈良県桜井市にあるとは知りませんでした。 三輪山・三輪駅そして三輪素麺。 工場直営のお店がいくつもあり、三輪山本(創業1717年)でにゅう麺をいただいてきました。 そうめんは当然 …

パンフェア

阪急百貨店「パンフェア」に、食パン好きの私はルンルンで行ってきました。 予想通り大混乱でした。 今回の目玉は「ブーランジェリー・フリアンド」の噂の谷口シェフ連日来店らしいが、店名も知りませんでした。( …

南座

歌舞伎発祥の地「京都南座」の、年末恒例まねき看板。 11月25日に「まねき上げ」されて、夜のライトアップした看板を初めて見てきました。 夜の南座は神々しい御殿のようで、昼とはまったく違う趣がありました …

西洋酒樓六堀

西本願寺近くで、おしゃれな洋食店発見! 外はガラス張りのお店で、おしゃれなカジュアルフレンチでした。 ランチで、名物オムライスをいただきました。とろける卵は最高、デミグラスソースが味わい深かった。 ま …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告