祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

玉三郎、越路吹雪を歌う

投稿日:

「坂東玉三郎 越路吹雪を歌うスペシャルコンサート愛の賛歌」をフェスティバルホールで聞いてきました。

まさか!お玉様が歌うとは知りませんでした。本格的な歌い方で、何年も練習されていたんだろうなと想像できます。
越路さんの感情豊かな歌い方を、玉三郎流の感情を歌に込めて、あの大きなホールで客席を酔わせてくれました。

まぁ、私の1番の目的は共演の宝塚OGの歌を聞く事でしたが・・
しなやかな女形玉三郎さんのスパンコールのスーツ姿と、シャープな男役だった真琴つばさ・姿月あさと・鳳稀かなめのドレス姿との対比も、見ごたえありました。
出演者の、ブルガリの宝飾品をふんだんにまとった姿は、ゴージャスそのもの。

それにしても・・客席の平均年齢は70歳近いとお見受けしました。

今年は、全国ツアーをしています。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


  1. ろばーとのまま より:

    玉さま観たいです。

    • masumi より:

      全国回っていますよ。
      11月に大阪の狭山市でも公演します。
      フェスで出会ったヅカファンで歌舞伎ファンの友人Mさんは、すぐに申し込んでいました。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

読書の時間5-⑲

「終極 潜入捜査」(今野敏 著) シリーズの前作を読んで「やくざ者は苦手だな」と思いながらも、また手にしてしまった潜入捜査。 政界がからんだ暴力団による企業テロの話はあまり興味がないのだが、なにか読み …

読書の時間3-⑪

「一億円のさようなら」(白石一文 著) 「直木賞作家の文句なし最高娯楽小説」と解説通り、面白い作品でした。 昨年ドラマにもなった作品(見てない)。 妻が48億円の遺産を隠していたのを知った夫。そこから …

読書の時間8-⑨

「風に立つ」(柚木裕子 著) 読みたい本ランキング1位の記事を見て、1月に予約してやっと来た。 悪人も殺しもなくて、みんないい人ばっかし。それなのに緊張感があるストーリーで、人間の温かさや思いやりがい …

読書の時間5-⑧

「彼岸花が咲く島」(李琴峰 著) 芥川賞受賞作。図書館に半年前に予約してやっと入手。 近未来?SF?昔話?って、わからないくらい不思議な導入。 沖縄?小笠原?北海道?って、想像が膨らむ。 ありそうでな …

数読

最近は新聞にも毎日載っている「数読」 ついしてしまいますが、私は星1つ(初級)が限界。 星が2つ以上になると、根気・集中力が途切れます。 海外旅行の時は、飛行機の座席後ろについているテレビで 数読が出 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告