祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

皇帝ダリア2021

投稿日:

昨年末開花後、竹のような太い茎を切り、5本植え付けたら2本が成功。
グングン大きくなりましたが、梅雨の時期にナメクジに先端の新芽がやられてしまいました。
皇帝ダリアは先端がぐんぐん伸びて、2メートル位で脇芽が出て広がり薄ピンクの花が咲きます。
でも1メートルの高さで新芽を食べられたので、そこで脇芽が出て広がってきました。今年はどんな花に成長するのか。
やはり昨年のように、3メートル近くまで伸びるかな・・

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

中之島バラ園遅かった

遅いと思ったのですが、中之島バラ園を散策してきました。 花盛り20%と言ったところでした。最盛期を思い浮かべながら、まだけなげに咲いているバラたちを眺めてきました。柔らかなバラの香りは漂っています。 …

冬のバラ

我家のバラは四季咲きで、年中つぼみを付けます。 5月頃が1番大きな花が咲きますが、小さな花は夏や秋にも。 今年の冬は前半が温かだったのでいくつか蕾が出てきましたが、 さすがに冬の寒さでは咲いてくれませ …

切花クリスマスローズ

綺麗に咲いてくれたクリスマスローズですが、見ごろが終わっても枯れることなく、いつまでも花の形で残っています。 花色が抜けてしまい殺風景な花と化しているので、切り取りました。来年咲くための体力を付けない …

皇帝ダリヤ満開2020

茎がぐにゃっと曲がりながらもグングン成長した皇帝ダリア。 11月に入って咲き始めました。花は、2階の高さで咲いているので香りをかぐことはできませんが、存在感はじゅうぶん出しています。 道行く人からも「 …

まだまだ紫陽花

「あじさい」の花が終わりました。 でも私は、きれいな緑と勢いのある紫陽花の葉と茎が好きです。 生け花を習って、紫陽花の茎の曲がり具合の面白さと、葉の美しさを知りました。 鉢植えの紫陽花ですが、形を整え …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告