神戸ルミナリエに偶然遭遇。
と言っても昼間なので、電飾もなく、屋台も準備中でした。
震災後始まったルミナリエには、昔は毎年行っていましたが、人混みに疲れてご無沙汰です。
昼のガランとした電飾を見ていると、震災の惨事、静けさを感じます。


夜の写真は、昔行った時のものです。


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
神戸ルミナリエに偶然遭遇。
と言っても昼間なので、電飾もなく、屋台も準備中でした。
震災後始まったルミナリエには、昔は毎年行っていましたが、人混みに疲れてご無沙汰です。
昼のガランとした電飾を見ていると、震災の惨事、静けさを感じます。


夜の写真は、昔行った時のものです。


執筆者:masumi
関連記事
大阪の中之島・堂島が劇的に変化しています。 昔働いていた時は個人所有の古いビルなどもある街でしたが、今は高層ビル乱立です。 でも文化施設も移転してきているので、整備された庭園など自然も増えている感じ。 …
大阪肥後橋にある中華料理店「熱香森」 四季の鉢や店内中央には大きな木があり、鳥のさえずりも聞こえてまさに森で食事をしている感じ。 行列ができる店ですが、近所で働いている人も食べに来ているリーズナブルな …
高速道路のサービスエリアに入ったら、グリココーナーがありました。 グリコ菓子のジャンボサイズはよく見ますが、懐かしい昭和のカレールーがあってニンマリ。 思わず買ってしまいました。 いつ作ろうかなぁ~。 …
まだ早いので小さくてちょっと残念でしたが、琵琶湖の鮎をいただいてきました。 水面模様のお皿に、まるで泳いでるかのような鮎。 みょうがの甘酢、鮎の好物の苔を表わした海藻ゼリーは甘酸っぱい。 小石に見立て …