牛乳・加工乳・乳酸飲料の違いを、3月31日に投稿しました。
それを読んで、40年前に牛乳会社に勤めていた父の解説。
生乳からバターを作ります。国産バターになります。
そのあとに、脱脂粉乳や輸入バターなどを加えて少し甘く味を付けたのが加工乳。牛乳より乳脂肪が少ないので、こちらを好む人もいるようです。
でもねぇ、40年前勤務の話なので、今は少しは変わっているんじゃないかなぁ~

我家は冷蔵庫に牛乳が、常時4本は入っています。飲みすぎ?!
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
牛乳・加工乳・乳酸飲料の違いを、3月31日に投稿しました。
それを読んで、40年前に牛乳会社に勤めていた父の解説。
生乳からバターを作ります。国産バターになります。
そのあとに、脱脂粉乳や輸入バターなどを加えて少し甘く味を付けたのが加工乳。牛乳より乳脂肪が少ないので、こちらを好む人もいるようです。
でもねぇ、40年前勤務の話なので、今は少しは変わっているんじゃないかなぁ~

我家は冷蔵庫に牛乳が、常時4本は入っています。飲みすぎ?!
執筆者:masumi
関連記事
お昼を作るのが突然めんどくさくなり、近所のコンビニで袋物を初めて購入。 種類が多いので悩んで悩んで、栄養も考えて選びました。 野菜を切らなくても、五目あんかけが出来るんだ。すごい! 担々麺は好きだけど …
久しぶりに、10人集いの食事を作りました。 今回は和風のおかず中心です。 「ひらめさんちの夕食」で覚えた献立がメインです。ありがとうひらめさん! ひらめさんレシピ:人参しりしり、茄子とかぼちゃとトマト …
今晩は豚肉の甘辛生姜焼き。分厚い割に柔らかな肉でよかった。 付け合わせは、しし唐とカボチャのバター焼きとレタス。 もう1品は春雨中華味サラダ。ハムきゅうり人参が入っています。 今回のこだわりは、春雨を …
今晩はなかなか凝ってます。 大乃さん、さりげない家庭料理を目指したそうです。 コロコロ鶏肉と玉ねぎ・椎茸・にら炒め。味付けはポン酢とマヨネーズ。 私には考えられない組み合わせですが、ポン酢のさっぱりに …