祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

美々卯のうどんすき

投稿日:

数年ぶりに!「美々卯」のうどんすきを堪能しました。
創業250余年、大阪・船場の本店は古い建物でとっても趣があります。
今回は大阪ルクアのお店に行きましたが、丁寧な店員やお店の雰囲気はどこもあまり変わりません。
昔と違うのは、客の半分くらいから外国語が聞こえるくらい。

美々卯では2時間かけて出汁を引き、契約栽培で自社工場の石臼で製粉し、店で蕎麦を打つというこだわりのお料理がいただけます。
出汁も麺も美味しいですが、鍋の中も美しく、目で楽しんでから味わいます。
ぬくもるし、最高ですよ。

家では、とてもできない豪華な「うどんすき」です。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

協力休業中

近くのお店の看板です。 早くコロナ禍が収まらないとたいへんです。 近所の飲食店では、何軒も廃業していて心が痛みます。 お持ち帰り料理で協力したいが、「イノシシ」「鹿」などのお肉なので、ちょっと・・ こ …

暑い京都の祇園祭

山鉾曳き初め(試し曳き)の13日に、四条通りを歩き回ってきました。 関西在住なのに「ニュースで見る人混み」で疲れてしまい、今まで催事時期は京都に近づいていませんでした。 昨日はまだ山を組み立てている所 …

ダブルカレーの多津屋

高槻名物のダブルカレー。 ランチタイムは常に行列ができている、商店街のお店です。 1番人気はカツカレーですが、ご飯とカレーは別器。 (ご飯はなんと!どんぶりです) カレーは和風出汁が効いていて、シャワ …

昔ソニープラザ

阪急梅田駅近くで、昔オシャレな店と言えば「ソニープラザ」でした。 輸入品や可愛いデザインのものがそろっていたなぁ。 今は「無印良品」店に変わっていました。 ここは商品販売のお店なのに、商品を買って立ち …

比良山荘

滋賀県安曇川にある「比良山荘」に、鮎を食べに行きました。 鮎釣り大好きだった父が釣りをあきらめて10年近く。 今の時期になると毎年「鮎」「鮎」とつぶやくので、思い切って最高に美味しい鮎を食べに行ってき …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告