自社養鶏場で育てた宮崎地鶏をいただける「塚田農場」に、初めて行ってきました。
うまい!
鶏肉が味わい深く、パサついていない。柔らかすぎず固すぎず、地鶏ならではのうまさ。
さらに料理一品ごとに工夫があり、楽しみながら美味しいお料理をいただきました。
なすびの実のところてん風

マヨネーズソースのマヨが熊さん顔
ビールの泡の上にウインク顔が 
最後のゼリーはチョコのメッセージ付きお皿で
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:2017年8月13日 更新日:
自社養鶏場で育てた宮崎地鶏をいただける「塚田農場」に、初めて行ってきました。
うまい!
鶏肉が味わい深く、パサついていない。柔らかすぎず固すぎず、地鶏ならではのうまさ。
さらに料理一品ごとに工夫があり、楽しみながら美味しいお料理をいただきました。
なすびの実のところてん風

マヨネーズソースのマヨが熊さん顔
ビールの泡の上にウインク顔が 
最後のゼリーはチョコのメッセージ付きお皿で
執筆者:masumi
関連記事
今日のランチは「冷やしすだちうどん」です。 このタレが以前から気になっていたようで、暖かくなりついに冷やしうどん登場です。 天ぷらは「盛り合わせ」をスーパーで買い、茹でて冷やしたうどんにタレをからめま …
喪に服している正月のおせち料理を「もせち」「ふせち」「精進おせち」と言うそうです。 めで鯛、紅白蒲鉾、紅白なます、よろ昆布巻などの縁起物は入っていません。 自分で準備する自信がなかったので、百貨店で購 …
「すもも」が出回る短い季節が到来。 スーパーの「すもも」が置いてある横に「サマーエンジェル」(山梨オリジナル品種)があり、果物好きの私は初めてみるものに手が出ました。 すももより一回り大きく、値段もお …
今年もキンカンの甘露煮を作って、おつまみのピールも作りました。 キンカンはおへそを取り、さっと茹でてから3・4個に輪切り。 タネを爪楊枝でほじくって取りのぞく。 キンカンの半分のお砂糖で、クツクツ炊い …