祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

花屋のお花

投稿日:

昔と違って今は、お花屋さんがあちこちにありますね。
でも、花ばかりで枝物を置いているところが少なく、水盤に活ける生け花用を探すのに苦労します。
10年ほど前、チラシで見つけた生花宅配を利用していました。
水盤に活けるお花を届けてくれて、玄関にバケツを置いておくので、仕事から戻ってくるまで花は元気です。
この5年ほどお休みしていましたが、先日新聞のチラシで久しぶりに見て、再開を検討中。
月2640円で3回届けてくれます。1年中家にお花が飾れていて、気持ちがいいですよ~
「日本総合園芸」の回し者ではありません。

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

成長しすぎのドラセナ

5年前に、「おっしゃれ~かわいい」とひとめぼれで買ったドラセナ。 まさかこんなに大きくなるなんて。 最近は大きくなりすぎて、強風の時には必ずひっくり返る、葉が目の高さまで伸びて顔に当たり、とても危ない …

紫陽花、今年は残念

我家の植木鉢の紫陽花。梅雨がやっと来たのに、今年は1つも花が咲きませんでした。葉は緑美しく、茎は曲がり具合美しく、楽しみにしていたのですが・・。近所の紫陽花を、うらやましく眺めています。どれだけ待って …

ビニール袋温室①2025

ベランダの観葉植物冬越し結果 今年は「10年に1度の大寒波」が2回も来たので、越せるかなと不安でした。 少し暖かくなったので、アボガドのビニール袋をはずしてみました。 あらら・・80%の葉が枯れて、パ …

秋の風景2021

河川敷の秋を感じる雑草たち。 働いている時は雑草を目にすることがなかった。河川敷を自転車で走っている今は、季節の変化を肌で感じて新鮮です。 今になって、ハイキングや登山を趣味にしている人の気持ちがよく …

エゴノキ剪定2024.9

シンボルツリーというか、我家唯一の木の剪定をしました。 お隣に植木屋が入っていて「いま剪定の時期ですか」と聞くと「剪定はいつでもいい」と言われた。 落葉に振り回される前に、急いでバッサリと枝切りをしま …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告