樹木希林さんのことばをまとめた本「一切なりゆき」。
2019年上半期1番売れた本です。
肩の力が抜けていく言葉があふれていました。
「おごらず、他人と比べず、面白がって、平気に生きればいい」
「幸せというものは常にあるものでなくて、自分で見つけるもの」
「不自由なものを受け入れその枠の中に自分を入れる」
「モノがあるとモノに追いかけられます」
「人は死ぬ」と実感できれば、しっかり生きられる

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
樹木希林さんのことばをまとめた本「一切なりゆき」。
2019年上半期1番売れた本です。
肩の力が抜けていく言葉があふれていました。
「おごらず、他人と比べず、面白がって、平気に生きればいい」
「幸せというものは常にあるものでなくて、自分で見つけるもの」
「不自由なものを受け入れその枠の中に自分を入れる」
「モノがあるとモノに追いかけられます」
「人は死ぬ」と実感できれば、しっかり生きられる

執筆者:masumi
関連記事
「彼岸花が咲く島」(李琴峰 著) 芥川賞受賞作。図書館に半年前に予約してやっと入手。 近未来?SF?昔話?って、わからないくらい不思議な導入。 沖縄?小笠原?北海道?って、想像が膨らむ。 ありそうでな …
「10品を繰り返し作りましょう わたしの大事な料理の話」(ウー・ウェン 著) 2023年料理部門エッセイ賞受賞で、レシピだけでなく読み物としても面白かったです。 野菜や肉炒めなどシンプルな料理だけど、 …
今までは京都まで見に行ってましたが、4年ぶりの大阪開催の「春の院展」です。 日本画はやさしいふんわりとしたイメージですが、展示作品は力強く迫力満点。 油絵のように絵具を乗せて描かれているのも多く、日本 …
宝塚月組公演「Eternal Voice消え残る想い」「レビュー グランド宝塚110」を観劇。 トップ二人の退団と初舞台生のお披露目公演なので、立ち見が出るほどでした。 ミュージカルは英国の中世の歴史 …