「亀裂 創業家の悲劇」(高橋篤史 著)
新聞で「衝撃の経済ノンフィクション」「大反響重版」「アマゾン売れ筋ランキング1位」と見て、すぐに図書館に予約。
ソニー、セイコー、ロッテ、大塚家具などのお家騒動を、当時ニュースや新聞で見た事など思い出しながら読みました。
有名企業の創業社長の親族が、「巨大資産」をめぐり骨肉の争いが展開。
取材力がスゴイと思いました。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「亀裂 創業家の悲劇」(高橋篤史 著)
新聞で「衝撃の経済ノンフィクション」「大反響重版」「アマゾン売れ筋ランキング1位」と見て、すぐに図書館に予約。
ソニー、セイコー、ロッテ、大塚家具などのお家騒動を、当時ニュースや新聞で見た事など思い出しながら読みました。
有名企業の創業社長の親族が、「巨大資産」をめぐり骨肉の争いが展開。
取材力がスゴイと思いました。

執筆者:masumi
関連記事
新聞に気管食堂専門医の西山耕一郎さんの紹介があったので、図書館で借りました。 3年前の本で「肺炎がいやなら、のどを鍛えなさい」 退職して、コロナステイホームが続いて、人と会話をしなくなり、声が出にくく …
「犬がいた季節」(伊吹有喜 著) 2021年本屋大賞3位の本。犬が好きなので手にしました。 高校に迷い込んだ犬を学校で飼い始め、昭和・平成・令和の高校生を見つめる話です。 最初は内容に付いていけるかな …
PURE GOLD~大地真央50周年記念コンサート~(ドラマシティ)を鑑賞。 宝塚時代から今までのミュージカルナンバーを、映像と共に聞かせてくれました。(私は懐かしくて、胸キュン) 毎日ゲストが変わり …
なんばグランド花月で「THE舶来寄席」を観劇。 1部は吉本新喜劇で、お笑い満載。さらに堺少女歌劇団の小学1年~中3までの少女たちが、歌って踊る場面もありびっくり。 2部は国内外最高峰のパフォーマンス、 …