「焦眉」(今野敏 著)
焦眉の意味を知らなかったが、いつもの警視庁強行犯の樋口さんなので話の筋は想像できた。(焦眉=危険が迫っている)
東京地検特捜部、議員秘書、政治資金規正法などが取り上げられて、最近の著書?と思うくらいリアル。(2020年4月発売でした)
真面目で上司部下を思いやり、家族を大切に思う樋口さんは、読んでいてもホッとします。
読書の時間8-⑥
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「焦眉」(今野敏 著)
焦眉の意味を知らなかったが、いつもの警視庁強行犯の樋口さんなので話の筋は想像できた。(焦眉=危険が迫っている)
東京地検特捜部、議員秘書、政治資金規正法などが取り上げられて、最近の著書?と思うくらいリアル。(2020年4月発売でした)
真面目で上司部下を思いやり、家族を大切に思う樋口さんは、読んでいてもホッとします。
執筆者:masumi
関連記事
宝塚歌劇花組「巡礼の年 ~リスト・フェレンツ魂の彷徨~」「ショーFashionable Empire」を観劇。 リストがこんな波乱万丈な人生だったとは!知らなかった。 ロココ調の舞台衣装が素晴らしく豪 …
京都近代美術館で開催「トルコ至宝展~チューリップの宮殿トプカプの美」を鑑賞。 オスマン帝国スルタン(君主)の宝物、美術工芸品など展示されていましたが、なんせトルコ!宝石たっぷりの作品ばかり。 今回知っ …
第155回芥川賞受賞「コンビニ人間」(村田沙耶香・著) 図書館で予約して半年、やっと回ってきました。 期待していましたが、謎解きや引き込まれるような事件もなく、淡々としたコンビニ中心の人々の話。 この …