祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

赤玉ねぎ収穫1

投稿日:

2年ぶりに植えた「赤玉ねぎ」。
赤が強い「猩々玉葱」にこだわって買いました。
プランターなので、大きな出来は期待していなかったのですが・・。

我家は深めのプランターは2つしかない。
余った苗は、陽が当たらず花がうまく育たない所にも(ダメもとで)植えました。
さらに、実家の空いていた小さなプランターにも。

実家の報告です。
浅い小さなプランターは、やはりダメでした。
土を変え、肥料も3回ほど与えたのですが。

収穫はピンポン玉でした。伸びた青ネギの方が利用価値が高そう。

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ラベンダー満開2020

裏庭のラベンダーが満開。 とっても行儀が悪く、大きく広がり隣家にまで伸びてしまった。 せっかくの香りを楽しみたいので、伸びすぎた花を切り玄関に飾りました。 数本だけでも、ほのかな香りが広がります。 ラ …

ブルーベリー自家栽培

自家栽培と言うほどではないが、父が生ブルーベリーを食べたいと2年前に買った鉢。 昨年は3粒ほどしかできなかったが、今年は豊作です。 まさか本当にできるとは信じられず「食べていいのかな、大丈夫かなぁ」と …

憧れのハーブティ

定年前は平日の昼「自家製ハーブでお茶を飲むひと時」って、究極のあこがれタイムでした。 我家では、北側の狭い通路の砂利をどかせて土を入れ、レモンバーム・ミント・セージ・大葉・パセリ・バジルを植えました。 …

満開クリスマスローズ

株分けしてもらったクリスマスローズが、こんなに満開になったの初めてです。 一人で感動する・・・ 2年前は真夏に南側に置きっぱなしで、ほとんどがダウンした。 昨年は生き残ったローズちゃんを、いい土に植え …

成長しすぎのドラセナ

5年前に、「おっしゃれ~かわいい」とひとめぼれで買ったドラセナ。 まさかこんなに大きくなるなんて。 最近は大きくなりすぎて、強風の時には必ずひっくり返る、葉が目の高さまで伸びて顔に当たり、とても危ない …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告

2025/11/18

球いれ

2025/11/17

紅葉2025

2025/11/16

野菜か果物か

2025/11/15

さつま芋だぁ

2025/11/14

リストランテ野呂