2年ぶりに植えた「赤玉ねぎ」。
赤が強い「猩々玉葱」にこだわって買いました。
プランターなので、大きな出来は期待していなかったのですが・・。
我家は深めのプランターは2つしかない。
余った苗は、陽が当たらず花がうまく育たない所にも(ダメもとで)植えました。
さらに、実家の空いていた小さなプランターにも。
実家の報告です。
浅い小さなプランターは、やはりダメでした。
土を変え、肥料も3回ほど与えたのですが。
収穫はピンポン玉でした。伸びた青ネギの方が利用価値が高そう。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
2年ぶりに植えた「赤玉ねぎ」。
赤が強い「猩々玉葱」にこだわって買いました。
プランターなので、大きな出来は期待していなかったのですが・・。
我家は深めのプランターは2つしかない。
余った苗は、陽が当たらず花がうまく育たない所にも(ダメもとで)植えました。
さらに、実家の空いていた小さなプランターにも。
実家の報告です。
浅い小さなプランターは、やはりダメでした。
土を変え、肥料も3回ほど与えたのですが。
収穫はピンポン玉でした。伸びた青ネギの方が利用価値が高そう。
執筆者:masumi
関連記事
我が家のシンボルツリー「エゴノキ」。四季を感じたいので、落葉する樹を選択しました。ボチボチ春を感じて、新緑のかわいい葉が出てきました。 挿し木したバラにも、はじめて固いつぼみが。 狭い庭に、あちこちで …
雨の時期を明るくしてくれるアジサイ。 我家の紫陽花は鉢植えなので、2日水をあげなかったらぐったりするので手が抜けない。 ご近所さんの紫陽花は、花や色が同じのがないのでお庭を眺めているのが楽しいです。 …
川の土手を走っていると、今は「菜の花」がいっぱい。 なにもない土手ですが、菜の花の黄色はとってもきれいで、春満開って感じ。 「つくし?」「わらび?」を、はいつくばって採取している人もいます。 菜の花を …
我家の白と赤の沈丁花が満開です。 沈丁花は花も可愛いですが、香木と言われるくらい香りが強くて、我家のベランダと玄関先では毎年春を感じていました。 しかし今年は、ダメダメ。 マスクをしているので、さりげ …