大分の代表料理「だんご汁」をいただきました。
お団子かなと思ったら麺でした。きしめんの二倍の太さの麺です。
なぜ「だんご」というのかな?と調べたがわかりませんでした。
残り野菜たっぷりと、味噌たれを入れて煮こんでいただきました。
食べ応えあり、満腹。
郷土料理だんご汁
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
大分の代表料理「だんご汁」をいただきました。
お団子かなと思ったら麺でした。きしめんの二倍の太さの麺です。
なぜ「だんご」というのかな?と調べたがわかりませんでした。
残り野菜たっぷりと、味噌たれを入れて煮こんでいただきました。
食べ応えあり、満腹。
執筆者:masumi
関連記事
今晩は得意でお気に入りの「タルタルソース」使いです。 鮭のバター焼きにたっぷり添えています。 もう一品は残り物くたくた煮。 豚肉・白菜・椎茸を柔らかく熱々に和風味で炊き込んでいます。 冬は、白菜を炊い …
1月に、友人から送られてきた巨大レモン。 皮をザクザク切取り、ホワイトリカーと氷砂糖で檸檬酒を作りました。 本日、檸檬酒解禁!しました。 口当たりよく、香りもさわやかで、とっても美味しいです。 1杯目 …
オリーブオイルをいただきました。 ミニサイズでいろいろな種類があるので、これからお料理に使うのが楽しみです。 柑橘類とオリーブオイルを混ぜてます。 ネーブル、マンダリン、オレンジ、ライム、レモン。 い …
今晩は肉団子に初挑戦の大乃さん。 肉団子がホクホクで柔らかかったので、聞きました。 玉ねぎとミンチ肉だけで団子を作り、表面を焼いてから酒蒸しにしたそうです。(ネットで研究した) ふんわりととても美味し …