阪神百貨店の地下にあった立ち食い店は、改装でなくなった。と思っていたら、百貨店から少し離れた駅前4ビル近くで営業していたのを発見。
名物イカ焼き店やオムライスのたまご丸なども健在。
椅子はなくすべて立ち食いなので、急いで食べるのには最適です。
新型コロナの影響で人は少ないですが、イカ焼きとちょぼ焼き(たこ焼きの元祖)の前だけは長い行列だったのであきらめました。
少し前に行きました。はたして今は・・・あいているのでしょうか・・
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
阪神百貨店の地下にあった立ち食い店は、改装でなくなった。と思っていたら、百貨店から少し離れた駅前4ビル近くで営業していたのを発見。
名物イカ焼き店やオムライスのたまご丸なども健在。
椅子はなくすべて立ち食いなので、急いで食べるのには最適です。
新型コロナの影響で人は少ないですが、イカ焼きとちょぼ焼き(たこ焼きの元祖)の前だけは長い行列だったのであきらめました。
少し前に行きました。はたして今は・・・あいているのでしょうか・・
執筆者:masumi
関連記事
神戸灘区で、人通りが少ない道で行列の店を見つけたので、好奇心旺盛な私は飛び込みました。 「洋食SAEKI」で揚げ物がメインの店。ほかのテーブルのぞくと、どの料理もボリュームあり盛り付けも美味しそう。私 …
池田市にある小林一三の旧邸に行ってきました。 住居は居住当時の状態に復元し、茶室、正門、塀などは国有文化財に認定されています。 建物の中では、小林一三(逸翁)の事業を丁寧に紹介しています。 関西人にと …
台湾タピオカドリンクで有名なお店「台湾甜商店」。 全国展開しているのに、いつ見ても30人以上の大行列のお店。 人の動きが悪くなった今、偶然に通りかかったら客はゼロ!(枚方Tサイト) 昔からタピオカは食 …
祇園四条近くの広東旬菜「一僖(いっき)」で夕食。 小さい店ですが、美味しくてお店の人の感じも最高!にいいです。 中華は四人位で行くのが一番いい。取り分けて、少しづつ多くのお料理をいただけました。 人気 …