10月2日に植えた「干しネギ」が、水やりだけで成長しました。
ここまで成長してくれたので、今は青ネギを買わず重宝してます。
パセリや大葉よりは、青ネギはほとんど毎日使うのでうれしくなります。
昼は麺類に、夜は豆腐・納豆など色んなものに入れますよね。
もちろん下2センチほど残して切り、再度成長するのを待っています。
植えているのはプランター2つだけなんですけどね。
凝った野菜より、手間がかからずしょっちゅう使うネギ、大成功!
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
10月2日に植えた「干しネギ」が、水やりだけで成長しました。
ここまで成長してくれたので、今は青ネギを買わず重宝してます。
パセリや大葉よりは、青ネギはほとんど毎日使うのでうれしくなります。
昼は麺類に、夜は豆腐・納豆など色んなものに入れますよね。
もちろん下2センチほど残して切り、再度成長するのを待っています。
植えているのはプランター2つだけなんですけどね。
凝った野菜より、手間がかからずしょっちゅう使うネギ、大成功!
執筆者:masumi
関連記事
涼しくなったら稲穂もいっきに黄色く色ずき、晴天も続いたので稲刈りが始まりました。 2日ほど通っていなかった農道を自転車で走ったら、風景が変わってた。 稲刈りがあちこちで始まっていました。 季節が早く動 …
ベランダの観葉植物冬越し結果 今年は「10年に1度の大寒波」が2回も来たので、越せるかなと不安でした。 少し暖かくなったので、アボガドのビニール袋をはずしてみました。 あらら・・80%の葉が枯れて、パ …
実家の庭は、コンクリートの敷地に土を盛った小さな花壇だけ。 家主(親)は何もしないのに、花壇の要求を私にいろいろする。 昨年、華やかにしようと種類の違うチューリップの球根を15個ほど植えました。 見事 …