近所のお店です。頑張ってアピールしてます。
コロナ禍で応援してあげたいのですが、どうも勇気がなく・・
鹿は海外で一口食べたが、ベリーのソースのおいしさしか覚えていない。
猪は子供の頃食べたが、山で捕まえたのを頂いたので素人料理で臭かった。
馬刺しは何度か食べる機会はあったが、食べていない。(私午年だし)
馬・猪・鹿
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
近所のお店です。頑張ってアピールしてます。
コロナ禍で応援してあげたいのですが、どうも勇気がなく・・
鹿は海外で一口食べたが、ベリーのソースのおいしさしか覚えていない。
猪は子供の頃食べたが、山で捕まえたのを頂いたので素人料理で臭かった。
馬刺しは何度か食べる機会はあったが、食べていない。(私午年だし)
執筆者:masumi
関連記事
陸士第60期生会全国懇親会(東京)に、付き添いで初めて出席しました。 帝国陸軍の将校となる人を育成した学校で、陸士最後の卒業式(1945年)がこの60期生だったそうです。倍率50倍の難関、卒業生5千人 …
滋賀県長浜市に行ってきました。 京都や奈良だけが注目されがちな歴史的町並みは、湖北にもしっかり残ってます。 昔を知る私は、整備された町並みに少々寂しさを感じましたが、観光客ウエルカム満載ですよ。 神秘 …
祇園四条近くの広東旬菜「一僖(いっき)」で夕食。 小さい店ですが、美味しくてお店の人の感じも最高!にいいです。 中華は四人位で行くのが一番いい。取り分けて、少しづつ多くのお料理をいただけました。 人気 …
京都歩きしていたら、突然現れた建物。 文化の中心として栄えた京都島原。島原大門があり「ここは何?」と思い歩き進むと、「島原角屋」が突然現れた。 非公開時期だったので中に入れず残念。春に公開と書いてまし …