明治2年創業のこのお店は、40年以上前からのご贔屓店です。
最近の鮒ずしは、強烈に酸っぱい臭いもせず、食べやすい量をスライスして販売されているので購入しやすいです。(昔の臭いはすごかった)
1匹買うと高い(5千円位)し、食べきるのが大変。子がたっぷり入った数切れがあれば、ホクホクでご飯を美味しくいただけます。
食べた事がない方は、有名店で雌の卵たっぷりのスライスを食べてみてください。漬けた発酵米もお茶漬けに美味しいですよ。
鮒ずし阪本屋
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
明治2年創業のこのお店は、40年以上前からのご贔屓店です。
最近の鮒ずしは、強烈に酸っぱい臭いもせず、食べやすい量をスライスして販売されているので購入しやすいです。(昔の臭いはすごかった)
1匹買うと高い(5千円位)し、食べきるのが大変。子がたっぷり入った数切れがあれば、ホクホクでご飯を美味しくいただけます。
食べた事がない方は、有名店で雌の卵たっぷりのスライスを食べてみてください。漬けた発酵米もお茶漬けに美味しいですよ。
執筆者:masumi
関連記事
コロナ緊急事態宣言を受けてから、電車で外出をしなくなりました。 いままで積極的に(あっちこっち)出かけていたため、回数券を買っていました。使用期限も近づいてきて、無理だろうなと思いながらも「みどりの窓 …
京都の東山を歩いていたら、お店前に行列発見! 私の好きな「餃子」とあるので、「マルシン飯店」横の直売店で「熟成豚肉生餃子」を購入。 店員に「何でこんなに人気?」と厚かましく聞いたら「雑誌・テレビに取り …
新型コロナウィルスで人込みを避けた生活をしていましたが、久しぶりに梅田に出たので百貨店にルンルンGO! 「しまった!」ホワイトディ前日でした。 お菓子売り場は背広男性がいっぱい。平日の昼間なのにあちこ …
淡路島にある広大な公園に行ってきました。 大阪の万博公園が264haで、明石海峡公園が100haだからすごく広いのが分かる。 海をのぞむ花と緑いっぱいの植物園のようでした。 今はアジサイが各所で咲いて …