今しか食べられない「いちじく」。
いちじく大ファンの人から、おいしい食べ方を聞きました。
大前提は、軸の先が黒くなるくらいの完熟を食べる事。
皮をむいて冷やして食べるのは一般的。
それを冷凍すると、甘みが増すそうです。室温解凍で食べます。
また、皮をむいた完熟いちじくを上からつぶして、少しの砂糖を加えたジャムも美味しい。火を加えずつぶしたジャムです。
↑これはまだ完熟でないと言われました。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今しか食べられない「いちじく」。
いちじく大ファンの人から、おいしい食べ方を聞きました。
大前提は、軸の先が黒くなるくらいの完熟を食べる事。
皮をむいて冷やして食べるのは一般的。
それを冷凍すると、甘みが増すそうです。室温解凍で食べます。
また、皮をむいた完熟いちじくを上からつぶして、少しの砂糖を加えたジャムも美味しい。火を加えずつぶしたジャムです。
↑これはまだ完熟でないと言われました。
執筆者:masumi
関連記事
日野菜は、滋賀県・京都近郊にしか売られていない野菜です。 たぶん「お漬物」としては知っていても、生野菜はあまり見ていないのでは? 滋賀県の親せきに漬け方を習い、この時期になれば作っています。 昔は大阪 …
1週間分のメニューを作っているひらめさんちのおかずを、今日もいただきました。 日曜日にトコロテンの酢の物があり、びっくり! トコロテンっておやつだと思っていたので、思わず「面白い。作るぞ!」です。 き …
いちごショートケーキを作りました。 スポンジには、バターを入れないで健康のためオイルにしました。 風味はないですが、スポンジが軽くふわふわになります。 たっぷりの生クリームに少なめの砂糖。 いちごは3 …
今晩は「タラの創作料理」です。 大乃のイメージは、千切りのジャガイモを衣のようにタラを包んで焼く料理だったそうですが、ジャガイモがタラにくっつかずにバラバラに。 ぐちゃぐちゃタラとジャガイモは、水菜・ …