祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

おいしい冷茶の作り方

投稿日:

百貨店をうろうろしていて、お茶売場でいただいた「冷茶」がとても美味しかったので、あつかましく教えてもらいました。
このお茶は、まろやかな甘みが出ていて、日本茶の味が凝縮していました。

お茶売場のプロ(お茶屋さんから派遣)に習った出し方:
*茶っ葉はどの日本茶でもいい。高級茶にこだわらなくてもいい。
*水出しにしないで、氷出しにする。
砕いたたっぷりの氷と水を少しだけ入れて、よくかき混ぜながら、30分程置く。

驚くほど風味のいい甘い日本茶が飲めます。「ペットボトル茶」さようならです。

  

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    キリンのCMでお茶を凍らせて氷にしておいて、
    飲む時に、溶かしながら飲むと甘味成分が先に
    溶け出して甘くて美味しいってCMやってます。
    (美味しそうと思いつつやってないけど)
    私は簡単な水出し茶です。(パックのお茶を
    水筒に入れるだけ)ペットボトルのお茶って
    あまりよろしくないんです。
    ウチは静岡県民とは言えない程緑茶を飲まない!
    夏は麦茶 以外はほうじ茶(笑)
    緑茶好きの私は耐えられなくなり、水出し緑茶
    を作ってます。

浜松 ひらめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃の簡単昼食1-⑲

高級紅鮭スモークサーモン(カナダ)の缶詰がいくつか眠っていたので、まずは1つを使い昼食で。 大乃シェフは悩んで、今回はパスタを人参とピーマンの千切りとサーモンと和えました。 スモークしてあるので少し癖 …

大乃のやさしい夕食⑫-1

今晩はステーキ! 珍しくバリバリの洋食! 柔らかい牛肉を小さめに切って食べやすく。 付け合わせはカボチャ・人参・ピーマン・玉ねぎを焼いて。 手作りスパゲティサラダも付けて。 スープはレトルトのカボチャ …

ひらめさんちの夕食2-⑤

1週間の献立を立てて買い物する、ひらめさんちのメニューをいただいています。 今日は木曜の献立です。 生姜焼きは、すりおろし生姜にみりんと醤油で味付けていましたが、最近は生姜焼きのたれ付き肉を購入して楽 …

大乃のやさしい夕食⑬-20

今晩はイサキの塩焼き(少しだけ残った大根を千切りにして、横に付け合わせでなく下にひく不思議) メインの酢豚は、人参・ピーマン・玉ねぎと豚肉の塊をケチャップ味です。 見た目の色は悪いですが、味は良かった …

島らっきょう

地元のスーパーで、珍しく沖縄の「島らっきょう」が売られていました。それも結構安価で。 外食ではよくいただきますが、調理したことがない。珍しいものに飛びつく私は即購入。 先を切り、軽く塩漬けにして4日目 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告