祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

お気に入り丸椅子

投稿日:

昔購入した丸椅子が、使いやすくお気に入りです。
いい点は、座面に穴が開いているので、手を入れてヒョイと持ち運べます。
丸椅子はこまめに動かして使うことが多いので、片手で運べるのは便利で楽チン。
それなのに、どこを探しても同じのが見つからない。
この数年、家具売り場では必ず探しているのに。

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    ちょっとネットで探してみた。
    以外とナイもんですね〜。
    四角で背もたれが少しついたトコに
    穴が開いてるのはありましたけど。
    座面がビニールのは穴開きが多いのに。
    メーカーがわかれば問い合わせてみるとか。
    でも、このご時世だから会社自体ナイかもね。

    • masumi より:

      そう!私もネットでも探した。
      たぶん、ニトリとかコーナンとか、手じかな所で購入しているはずなのに、
      何年も前から、かなり探しているのに見つからない。
      どうしても、あと1つ欲しいのに。
      メーカーが表示されているような椅子ではないんですよ。
      あとは作るしかない・・・????
      本当に便利なんですよ。

浜松 ひらめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

名刺持ってます

退職する直前、退社少しだけ先輩に「名刺はあるといいよ」と言われました。 確かに初めてお会いした人で、今後もお付き合いしそうな人に対しては必要かも。 若者は携帯のアドレス交換で済ませるのかもしれませんが …

お年玉袋

親戚のちっちゃい子には、最初からお金をあまりたくさんあげると、どんどんアップして大変だと心配する私。 だから、中身は少なくてお年玉袋で喜んでもらおう作戦を毎年しています。 おこちゃまは、キャラクター好 …

エコの袋

創業1902年「五辻の昆布」の商品が入っていたビニール袋に「この袋は厚さが50μm以上であり、繰り返し使用することが推奨されています」と書いてありました。 袋にお店の名前が書かれています。 何に使える …

季節を感じる生活①

日々の生活を大切に、季節を感じる日常を心がけています。 40年ほど前に、鳩居堂で見つけた「はり絵屏風」。 季節をほのぼのと感じさせてくれる和紙のはり絵が気に入り、10年程かけて集めました。 節分が終わ …

夏は短パン

在宅時と自転車外出は、ジーンズスタイルばかり。 だから数年するとズボンの膝に穴が開いてきます。 若者ならカッコいいが、古希にもなるとみすぼらしい感じといわれ・・ 膝からバッサリ切って、家で履いています …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告