祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

こりずに家庭菜園

投稿日:

昨年末~春、初家庭菜園に挑戦し、プランターの「赤玉ねぎ」作りに成功しました!
あまり大きくはなりませんでしたが、甘くて美味しかったです。
味をしめて、赤玉ねぎのあとに「はつか大根」「ミニキャロット」を植えましたが、全滅。
今回、3度目の挑戦です。
虫がつきにくく簡単そうで、我家の冷蔵庫には欠かしたことがない「青ネギ」にしました。
今までは、買ったネギの根を時々植えていましたが、大きくならないしあまり根付かなかったので、今回は干しネギ(根から20センチ位カラカラに干して売ってる)を購入。
根を残して採取すれば、何度も伸びてくるそうです。楽しみです。
でも今年は雨が多いので、根腐れしないか心配。

春に収穫した赤玉ねぎ。これに味をしめました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    ウチの花達は今回の台風で全滅(泣)
    海が近いので、海水混じりの風で
    ヤられてしまう。ちなみに日曜の夜から、
    月曜の夜まで停電しちょりました。

浜松 ひらめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ミニ大根出来たけど・・

家庭菜園第2弾「はつか大根」と「ベビーキャロット」。 種まきしてすぐに成長すると書いてあり、チャレンジしたのに・・ 出来たミニ大根は、ひょろひょろで色も悪く、ほとんど食べるところもなく大失敗。 ベビー …

ハナミズキの裏表

紅白のハナミズキが満開。 高くなりすぎて切りたいのだが、植木屋にお願いしても「忙しい」と言われ何年も来てもらえない。2階にまで達している高さ。 家族で剪定の努力をするも、上まで届かず樹は年々伸びて大き …

花満開なんですが・・

父は「花」は好きですが、手入れや知識が皆無。今更教えても覚えてくれないので、担当は枯葉掃除や水やりです。先日たくさんの花をいただいたので、「植木鉢」に刺したとの報告が。「ありえない!」と叫んだ私に、「 …

華麗だった牡丹2022

豪華な牡丹は、たった4日でバッサリ散ってしまいました。3つの花が同時に大きく咲いたので、道行く人へのインパクトも大きく、多くの人に声をかけてもらいました。葉の緑とピンクの花のコントラストは、とてもきれ …

ラベンダー満開だけど

今!ラベンダーの花が満開ですが、この花ほど行儀が悪い花はありませんよね。 上下左右関係なく伸びて、狭い我家の庭は困ってます。しかし1年待ってせっかく咲いたのに、刈り込むのは可哀そう。 とりあえず伸びた …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告