祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

ごめんね、マーガレット

投稿日:

昨年植えたマーガレット、ほって置いたため、モコモコになり形が崩れています。
花に付いているカードで、手入れの確認するのを忘れていた。

「花が終わった夏に刈り込むと、新しい芽が出て9月から6月まで楽しめると」書いてある。
(夏は終わった!)
花は1つしか咲いていない・・

花カードのファイリング
購入した花カードを植えた場所別(裏庭・玄関回りとか)に分類してファイル。
百均の写真用クリアファイルが役立っています。
枯れた花も、復活するかもしれないので、枯れた花コーナーで保存。
 

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    マメですなぁ〜。
    マーガレットはまた来年のお楽しみ‼️

  2. ろばーとのまま より:

    逆にそこまで葉っぱが元気なマーガレットを見たことがない❗

浜松 ひらめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

青ネギ出来た!

10月2日に植えた「干しネギ」が、水やりだけで成長しました。 ここまで成長してくれたので、今は青ネギを買わず重宝してます。 パセリや大葉よりは、青ネギはほとんど毎日使うのでうれしくなります。 昼は麺類 …

あじさい2024

今年もアジサイの季節がやってきました。 そして、相変わらずすべてに花芽が付いていなくて、枝ぶりはいいのに鉢によっては花芽が2つくらいしか出てこない(がくっ) 毎年花が終わってから、情報を仕入れながら剪 …

春が来た2024

自転車で走っていると、春があちこちで見えてきました。 土手では、つくし取りの人が毎日のようにいます。 菜の花が土手の側面で満開。 淀川河川敷には紫のかわいい花のじゅうたん。 近所の早咲きの桜は、散り始 …

季節の移ろい

チューリップの花が終わりましたが、花が落ちて葉だけでは美しくはないがそのまま。 光合成をしてもらうため葉が枯れるまで置いておくと、球根に栄養が溜まり来年また咲かせることができるから(だそうです)。 し …

憧れのガーデニングライフ

庭がほとんどない我家でも、隙間に何とか!の思いから、ガーデニングもどきをしています。 その参考になればと「ケイ山田の英国式ガーデニングライフ」(阪急百貨店祝祭広場)をのぞいてきました。 ちょうど寄せ植 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告