外食で覚えた、とてもおいしかった「なすび料理」。
なすびを縦半分に切り、ホイルに包んで魚焼き器で15分程焼く。
焼けたなすびを食べやすく皮ごと切り、バターと醤油をかける。
(バターと醤油かけたら、何でもおいしくなるかも)
簡単で、ほくほくで、食べやすく、おいしいですよ~。
バターはカロリーが高くて、朝食のパンでは我慢していますが、料理には欠かせません。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
外食で覚えた、とてもおいしかった「なすび料理」。
なすびを縦半分に切り、ホイルに包んで魚焼き器で15分程焼く。
焼けたなすびを食べやすく皮ごと切り、バターと醤油をかける。
(バターと醤油かけたら、何でもおいしくなるかも)
簡単で、ほくほくで、食べやすく、おいしいですよ~。
バターはカロリーが高くて、朝食のパンでは我慢していますが、料理には欠かせません。
執筆者:masumi
関連記事
友人から林檎ジャムをいただきました。 お料理をあまりしない友ですが、季節ごとにリンゴやイチゴでジャムを作ってくれます。 市販のとは違い、果肉の形を残して食べ応えがある優しい味。お砂糖にもこだわりが。 …
阪急百貨店催事「おいしいニッポン」(日本各地からのこだわりの味)をのぞいてきました。 全部食べたい・買いたいでしたが、そこを厳選して。 以前知人から東京土産でいただいた「天音」の、羽根パリパリ皮もっち …
今日の夕食は、大乃の好物「しめ鯖」がさりげなくメインで登場。 大皿は牛肉のしぐれ煮、玉葱人参ピーマン炒め、レタスとハムのマヨネーズ和え(これ!給食によく出たなぁ)。冷奴にはネギしょうががたっぷり。 ボ …
大乃作成ランチは麺類が多いです。 野菜たっぷりのちゃんぽん麺。 えび天、サツマイモ天ときつねのお揚げさんの豪華うどん。 (天ぷらは買ってきます) メンマ、小松菜、ゆで卵で冷蔵庫のありもの使ったラーメン …
焼きなすより皮を剥く手間がなくて良さそう
皮ごと、ほくほくで食べれて美味しいです。