外食で覚えた、とてもおいしかった「なすび料理」。
なすびを縦半分に切り、ホイルに包んで魚焼き器で15分程焼く。
焼けたなすびを食べやすく皮ごと切り、バターと醤油をかける。
(バターと醤油かけたら、何でもおいしくなるかも)
簡単で、ほくほくで、食べやすく、おいしいですよ~。
バターはカロリーが高くて、朝食のパンでは我慢していますが、料理には欠かせません。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
外食で覚えた、とてもおいしかった「なすび料理」。
なすびを縦半分に切り、ホイルに包んで魚焼き器で15分程焼く。
焼けたなすびを食べやすく皮ごと切り、バターと醤油をかける。
(バターと醤油かけたら、何でもおいしくなるかも)
簡単で、ほくほくで、食べやすく、おいしいですよ~。
バターはカロリーが高くて、朝食のパンでは我慢していますが、料理には欠かせません。
執筆者:masumi
関連記事
今晩は、新聞でみた「人参のきんぴら」にチャレンジしたそうです。 人参は炒めて蒸し煮にしているので柔らかく、砂糖・醤油の味も充分染みていたのですが、鷹の爪が多くて「ひぃ~りひり」でした。 タケノコと椎茸 …
生産者からいただいたレンコンを、お裾分けしてもらいました。 ていねいに洗ってあり、泥が全くついていない。 (それだけで蓮根愛を感じます) 節が繋がったレンコンを初めて手にしました。 かわいい! いただ …
家庭菜園をしている知人から、激辛青唐辛子をいただきました。 スーパーで売っている万願寺唐辛子やしし唐と違い、これだけでは食べれない香辛料です。 炒め物やペペロンチーノに、2本ほど刻んで使いました。 か …
今日のランチは、シンプルきつねうどん。 まだまだ寒いので、温かなおうどんは最高です。 今日は竹輪を美味しそうに並べただけ。 しかし大乃さん!テニスで肉離れをおこし、長く立つことが出来なく、しばらくは大 …
焼きなすより皮を剥く手間がなくて良さそう
皮ごと、ほくほくで食べれて美味しいです。