祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

ひらめさんちの夕食⑪

投稿日:

週間メニューを考えて買物に行くひらめさんちのお食事を、参考にさせてもらっています。
寒くなってくると、やはりおでん!
大阪は、色が薄くお出汁がしみているおでんが主流。
関東は、色が濃いのかな?お醤油味が効いているのでしょうか。
ひらめさんちは、どっちなんでしょう。

という事で、今回は月曜メニューです。
人参とエノキをお浸しにする発想はなかった。ぬるっと食べれてお年寄りに優しい食感です。

月曜 おでん 人参とエノキのおひたし
火曜 八宝菜 春雨サラダ
水曜 チンゲンサイと鶏のクリーム煮 キンピラゴボウ
木曜 鶏から揚げ 玉ねぎサラダ
金曜 じゃがいも鶏ミンチあんかけ 酢の物

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    母が関西人なのでウチは基本関西風です。
    昔はコチラのうどんのおつゆは真っ黒でしたが、
    最近は関西風で色は薄いです。
    父は愛知県出身なので、おでんは味噌。
    時間がない時は薄味で煮込んで味噌ダレを添えます。
    実は昨日もおでんでした。
    前日から仕込んだので大根しみしみ〜。
    人参はよく食べます。煮たり、炒めたり、酢の物にしたり。
    カサ増しにもなるので便利です。

    • masumi より:

      薄味に味噌ダレっていいですね。
      (赤みそって、あまり使わないから冷蔵庫でひなびてるし)
      私も幼少は名古屋育ち。ひらめパパに親近感を覚えます。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食⑭-15

今晩のヒントはNHK料理番組です。 大きなお揚げさんに、鶏ミンチを巻いて和風味に炊いたもの。 鶏ミンチには青ネギをいれてます。 揚げに味が染みて、鶏ミンチが薄味でとても美味しくいただけました。 冷蔵庫 …

大乃の簡単昼食2-⑮

今日のお昼はクリームパスタ。 クリームパスタの素を使いましたが、それだけでは栄養が足りないと工夫。 冷蔵庫の残り野菜を手あたり次第入れて、ウインナーソーセージを軽く茹でてトッピング。 栄養たっぷり食べ …

大乃のやさしい夕食⑨-7

今日は小皿ディナー。 残り物を小皿に分けてくれました。 卵焼きだけ手作り。 居酒屋風で、美味しくいただきました。(冷蔵庫整理飯だけど) それなのに、今晩はワインでなくなぜかお茶です。 食洗器があるとお …

手作り林檎ジャム

友人から林檎ジャムをいただきました。 お料理をあまりしない友ですが、季節ごとにリンゴやイチゴでジャムを作ってくれます。 市販のとは違い、果肉の形を残して食べ応えがある優しい味。お砂糖にもこだわりが。 …

大乃のやさしい夕食⑥

リタイアして4年の大乃をとこ(男)。 現役時は仕事一筋で食べるだけの人でしたが、今は調理する時間が作れるようになりました。体にやさしい夕食を、週1で作っています。 今日は、新聞で見つけた「白菜の甘酢煮 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告