祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

ひらめさんちの夕食1-④

投稿日:

久しぶりに「ひらめさんちの夕食」です。
何となくバタバタしていて、自宅でゆっくり夕食することが少なくて、ご無沙汰してました。

残り野菜と献立表を並べて、ど・れ・に・し・よ・う・か・な・で水曜日に決まりました。
「お野菜の揚げびたし」は、揚げるので色よく柔らかくなりコクも出て、出汁・醤油・味醂に漬けこむので脂分も少し抜け、和風味で食べやすくなります。
冷蔵庫に中途半端に残った野菜を一掃するには、簡単で食べやすい揚げびたしはイイです。
「キャベツ酢」をしようとしたら、キャベツがない!玉ねぎ酢になりました。

月曜 鶏とたけのこの唐揚げ ブロッコリー 枝豆豆腐
火曜 チンジャオロース ワカメキュウリ酢
水曜 茄子とかぼちゃの揚げびたし キャベツ酢
木曜 鶏大根 おひたし
金曜 豚まいたけロール ポテサラ

納豆も付けました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

本タラバガニ(脚)

本タラバの脚を4本もいただいたはいいが、昨年末から冷凍庫で大きすぎてジャマで仕方がない。 北海道の市場のこだわり冷凍品なので、いざ食べるとなると「解凍時注意」「召し上がり方」を読んだり大変。 *流水で …

パサパサの柑橘

果物が好きで、食後のフルーツは欠かせません。 でも柑橘系は、たまにあまりジューシーでないのに当たる事があります。 その時は我慢して食べないで、私は「やった~」と喜びます。 皮をむいて、パサパサの実をほ …

大乃の簡単昼食2-⑥

冬の昼食は、ぬくぬくの麺類が一番! かき揚げやえび天を単品で買うよりも、てんぷら盛り合わせを買った方が格段にお得なので、買うのはいつも盛り合わせ。 チョット多めですが、豪華版天ぷらうどんができました。

大乃のやさしい夕食⑭-4

大乃さんのリベンジ夕食パート2。 今回も、今まで以上に母を意識した食事になっています。 かぼちゃの煮物に初めてチャレンジ。味が染みているのに煮崩れしていないのでコツを聞く。切ったかぼちゃに塩をまぶして …

配達弁当、すごい!

友人宅に遊びに行ったら、まさに仕事中でした。 お友達のパーティに配達するお弁当作成の真っ最中。 おかず一品少しづつ弁当はよくありますが、これは弁当箱がかわいいので、おかずがとても映えていました。 弁当 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告