祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

びっくりドンキー初体験

投稿日:

近所にあるのに1度も入ったことがなかった「びっくりドンキー」。
若者・家族連れが対象っぽいが、何事もチャレンジ精神でGO!(ちょっとオーバーかな)
店内は壁に電車が走っていたり、独特な装飾がいっぱい。
誰もが知っている店ですが、初心者の私はオロオロでした。
ハンバーグとご飯と千切り大根サラダが、1枚の丸いお皿で出てきた。盛り付けも山盛りしているだけで、何だか給食みたい。
パンを選択できないんだ。お箸で食べるんですね。
でも外食で一人千円切るのは、貴重かな。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

梅田が変わってる!

半年ぶりに梅田に出たら、な・な・なんと街が変わってる。 ご存知ですか? 阪神百貨店が上に伸びてる!(2022年春全面開業) 中央郵便局跡(2024年春竣工予定)と大阪駅北再開発うめきた2期(2027年 …

卑弥呼の里

奈良県桜井市は「卑弥呼の里」がキャッチフレーズ。 全国11位の大きさの前方後円墳「箸墓古墳」が、卑弥呼のお墓と言われています。 邪馬台国がどこにあるかで、たぶん全国に卑弥呼の墓はあるのかな。 車の中か …

本物オムライス

神戸灘区で、人通りが少ない道で行列の店を見つけたので、好奇心旺盛な私は飛び込みました。 「洋食SAEKI」で揚げ物がメインの店。ほかのテーブルのぞくと、どの料理もボリュームあり盛り付けも美味しそう。私 …

友、遠方より来る

遠方から来た友人が私に「知らないなんて信じられない」と言った、スイーツの店「なかたに亭」のご紹介。 本店は上本町にあります。濃厚なチョコレートケーキが評判だそうです。 大阪で、上質な濃厚ケーキが食べた …

湖畔

琵琶湖畔の風景。 大津の琵琶湖は、湖畔ギリギリまで建物が立ち並んでいます。(ハワイのよう?) 50年前は大きな建物は琵琶湖文化館(お城のような建物。今は閉館中)だけで、浜大津海岸は海水浴場でした。今は …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告