祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

アロマセラピー1

投稿日:

ニールズヤードスクールの「アロマセラピーレッスン」に参加してきました。
昔からアロマには興味があり、アロマディフューザー5つ、精油は常に10個くらいあり、本を読んだりTVを見たり独学で楽しんでいました。
自分でブレンドもしていましたが、基礎知識を学びたくなり勉強しに行きました。

ワンポイント
・ラベンダーはいろんな成分がバランスよく入っているので、ブレンドに悩んだらラベンダーを選択すれば間違いない。(質の良い睡眠といい目覚め。免疫力高める。リラックス成分が強い)
・ローズマリーは心身ともに元気を与えます。(精神的疲労回復。作業効率を高める。血圧をあげる。呼吸器系改善)

勉強まだまだ続きます。楽しみです。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


  1. ルミ子 より:

    へー塩とか重曹もアロマに使うのですね 実験室の備品のようなセットだこと。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ボーっと生きてた

国民的アイドルチコちゃんを知ったのが数か月前。 内容の面白さ、チコちゃんの可愛さ、CGのすごさに番組の大ファンになりました。 最近はワンコニャンコの動物番組で癒されていましたが、今はチコちゃんに変わり …

北摂文化大学2025.5

今月のテーマは「知って得する心と体の健康法」講師は森田豊(医師・医療ジャーナリスト) 講演30分前にオープニングタイムのピアノ演奏があり、とても豊かな気持ちになります。 *健康の定義とは身体的・精神的 …

伊藤若冲展

没後220年「京都の若冲とゆかりの寺」(京都高島屋)を見てきました。 生涯京都で過ごした伊藤若冲の作品の迫力に圧倒されました。 なんといっても勢いある鶏の絵はすごい。墨絵の力強さがあります。 人物画は …

読書の時間8-①

「発火点」(真保裕一 著) 21歳の若者が仕事を転々として、世間に背をむけて生きている。前半は何となくたらたらした生き方に、この青年の心の葛藤の本?として読んでいました。 子供時代のつらい事件をひも解 …

読書の時間⑥

20年以上前に出会った、パトリシアコーンウェルの本。 新聞の「読書」欄の情報で知り、「検視官」から読み始めました。 検視官ケイの活躍で、夢中になって読んでいましたが、ある時不安がよぎりました。 一般的 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告