祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

アロマセラピー1

投稿日:

ニールズヤードスクールの「アロマセラピーレッスン」に参加してきました。
昔からアロマには興味があり、アロマディフューザー5つ、精油は常に10個くらいあり、本を読んだりTVを見たり独学で楽しんでいました。
自分でブレンドもしていましたが、基礎知識を学びたくなり勉強しに行きました。

ワンポイント
・ラベンダーはいろんな成分がバランスよく入っているので、ブレンドに悩んだらラベンダーを選択すれば間違いない。(質の良い睡眠といい目覚め。免疫力高める。リラックス成分が強い)
・ローズマリーは心身ともに元気を与えます。(精神的疲労回復。作業効率を高める。血圧をあげる。呼吸器系改善)

勉強まだまだ続きます。楽しみです。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


  1. ルミ子 より:

    へー塩とか重曹もアロマに使うのですね 実験室の備品のようなセットだこと。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

フランケンシュタイン

梅田芸術劇場でミュージカル「フランケンシュタイン」を観劇。 この作品、信じられないくらい暗い話。演者さんに実力があるので見ごたえはあるのですが、1部のお話は救いようがなく、何を感じていいか戸惑ってしま …

宝塚のダ・ヴィンチ

宝塚歌劇宙組「白鷺の城」「異人たちのルネサンス~ダ・ヴィンチが描いた記憶」を観劇してきました。 「白鷺」は陰陽師と妖狐が出てくるレビュー。毎回、宝塚の日本物の華やかさには目を奪われます。「日本物のレビ …

鳳凰伝

宝塚月組「鳳凰伝」「CRYSTAL TAKARAZUKA」を、梅田芸術劇場で観劇。 4日間で3本の観劇をしたので、幸せな気分いっぱいと少々疲れてきたかな・・ 1934年初演と52年春日野八千代主演の時 …

柴田侑宏展

宝塚大劇場内にある「宝塚歌劇の殿堂」で、柴田先生の脚本・演出120作品の企画展を、1/1~7/13まで半年間しています。 期間を5つに分けて組別展示になってます。今回は雪組。 映像コーナーでは作品ダイ …

小林一三展

「小林一三 ワールドⅡ」(阪急百貨店梅田)に行ってきました。 梅田は、阪急グループの劇場や店舗などいっぱいです。 だから大阪に住んでいると、小林一三さんはな~んとなく身近な存在。 しかしこの展示を見て …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告