祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

エンタメが・・

投稿日:

劇場で公演中止が相次いでいます。私が知っているだけでも・・
(梅田芸術劇場)
「レミゼラブル」1部公演中止から全公演中止になってしまった。
「ナイツ・テイル」1部公演中止で後半上演予定。
(ドラマシティ)
「パラステ」全公演中止。
(新歌舞伎座)
「エニシングゴーズ」東京名古屋に続いて大阪も公演中止。

とても楽しみにしていたミュージカルが中止で悲しい。
ソロコンサートや少人数の舞台は上演できるのですが、ミュージカルは感染者が出ているようです。
それを考えると、宝塚歌劇は東京・宝塚とも大人数で毎日公演している。劇団四季も!
宝塚・四季スゴイ!「奇跡」だ!そして「感謝」です!

写真と本文は関係ありません(昔のチラシを眺めていました)

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

記紀を語る・橿原市

記紀を語る講演「神武天皇と闕史八代」(奈良県主催・橿原市共催)を聞いてきました。 記紀とは「古事記」「日本書紀」で、古事記は2012年に完成1300年、日本書紀は2020年に完成1300年を迎えます。 …

読書の時間5-⑯

「三十の反撃」(ソンウォンピュン著 矢島暁子訳) 2022年「本屋大賞翻訳小説部門第1位」の記事を見て読みました。 韓国の非正規社員になった若い女性の話。 自分を見つめなおす自分探し?の内容で、若い人 …

プラド美術館展

ベラスケスの絵画を中心とした「プラド美術館展」(兵庫県立美術館)を鑑賞。 スペイン王家の収集品が中心からなのか、歴代国王好みのなぁんとなく雰囲気が同じ感じの絵画。1630~50年ごろの作品が多かったで …

読書の時間9-①

「正欲」(朝井りゅう 著) 新聞の書評で、売れている本と紹介されていました。 作家生活10周年を記念した長編小説ですが、私にとってむつかしかった。 登場人物は若者で、大学の学園祭とか若い家族が取り上げ …

るろうに剣心 松竹座

2016年宝塚歌劇で主演の早霧せいなが、退団後男性と共に「浪漫活劇 るろうに剣士」に挑戦。ワクワクしながら見てきました。 脚本・演出が小池修一郎。この活劇ミュージカルは内容は宝塚版とほぼ同じですが、男 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告