かかりつけ医で、インフルエンザ予防接種の申込をしたら「コロナはどうするの」と聞かれました。
コロナの接種も10月から始まるとは知りませんでした。
インフルエンザは習慣で毎年秋に接種を受けていますが、コロナは今まで案内が来てから、どうしようかなと考えていました。
コロナは全額自己負担なので8千円もします。インフルは1500円。
非課税世帯は手続きして無料(高槻市)
二つとも、うけよっと。


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
かかりつけ医で、インフルエンザ予防接種の申込をしたら「コロナはどうするの」と聞かれました。
コロナの接種も10月から始まるとは知りませんでした。
インフルエンザは習慣で毎年秋に接種を受けていますが、コロナは今まで案内が来てから、どうしようかなと考えていました。
コロナは全額自己負担なので8千円もします。インフルは1500円。
非課税世帯は手続きして無料(高槻市)
二つとも、うけよっと。


執筆者:masumi
関連記事
素敵な「日本手ぬぐい」を、友人からいただきました。 柄や色が素敵なので、いろいろなのにチャレンジしてみようかなと考え中。 スカーフ、はちまき(しないと思うけど)、ランチョンマット。 ランチョンマットは …
ひ~さしぶりの日本酒一升瓶!を、いただきました。 夏にふさわしい色合いです。 多くの国際コンテストで入賞して、山田錦と五百万石を醸した純米大吟醸酒。(兵庫県播州のヤエガキ酒造) 白ワインっぽい飲み口で …
「医療ソーシャルワーカー」の存在知ってますか? ボランティアに精通している人に教えてもらいました。いつか困った時に思い出してください。 「医療ソーシャルワーカー」は大きな病院にいます。 入院中の本人や …
京都の老舗洋菓子店バイカルの「完熟チーズケーキ」を手土産にいただきました。 とっても柔らかなケーキで、クリームチーズとジャージー牛乳と生クリームとエダムチーズの香りが広がり、ふわふわじゅわじゅわのチー …