ゴリとは、琵琶湖にいるハゼの仲間の小魚。ウロリやヨシノボリとも言われています。
大津の友人いわく。魚を網で取るとゴリがたくさんまぎれていることがあるので、そのとき電話が来る。あしが速いので、すぐに醤油と酒を持って行き、その場で佃煮を作るそうです。(笑い話のような話)
昔は庶民の惣菜でしたが、漁獲量が減り今は高級食材になっているそうです。
お団子になりそうなくらい小さいお魚。いかなごよりもずっと小さいです。
心して、いただきま~す。
ゴリの佃煮
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
ゴリとは、琵琶湖にいるハゼの仲間の小魚。ウロリやヨシノボリとも言われています。
大津の友人いわく。魚を網で取るとゴリがたくさんまぎれていることがあるので、そのとき電話が来る。あしが速いので、すぐに醤油と酒を持って行き、その場で佃煮を作るそうです。(笑い話のような話)
昔は庶民の惣菜でしたが、漁獲量が減り今は高級食材になっているそうです。
お団子になりそうなくらい小さいお魚。いかなごよりもずっと小さいです。
心して、いただきま~す。
執筆者:masumi
関連記事
ゴールデンウィークに15名集合(0歳児含め) 日ごろ鍛えた実力をご披露する大乃さんです。(一部お手伝いしました) メニューは ①ビーフシチュー ②ポテトサラダ ③オードブル(タコと生ハムのバジルソース …
今晩は「ご飯と麺」って大阪っぽい組み合わせですが、麺は1つを3人で分けたので少量です。 冷麺にはハム玉子きゅうりをたっぷり、栄養満点。「少し」が美味しいです。 それだけでは蛋白質が足りないと、肉と玉ね …
1週間の献立を立てて買い物する、ひらめさんちのメニューをいただいています。 ボチボチ「茄子」が高くなっていますが、サッパリ感が大好きな茄子を使っての夕食です。 なすびはキャベツやキュウリと塩もみして簡 …