祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

チョコ・チョコ・チョコ

投稿日:

今の時期、百貨店に行くとバレンタインフェアばっかし。

チョコ売場、特設会場はすさまじかった。
海外のカカオ味の違いをアピールするコーナー。(試食しすぎました)
和風・メルヘン・日本酒など、工夫がたくさんある国内チョコメーカー。
別の場所の「チョコ ワンダーランド」では、メリーゴーランドや恐竜・動物やチョコファウンテン(串に刺した果物に上から流れてくるチョコをかける)なども。

お祭り騒ぎ。雰囲気にのまれて、買いすぎました。

メリーゴーランドもあります

ビッグな像もいました

全部チョコ売場です。

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    都会にいると当たり前に思っていたイベントごと。
    こちらではクリスマス然り、なんだか遠い国の事
    のようなカンジです。(笑)
    私はチョコに興味はないのですが、いつもパッケージ
    を見るのが楽しみでした。

浜松 ひらめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

サラ・ベルナールの世界展

100年ほど前のフランスの大女優サラ・ベルナールの写真、舞台小道具、装飾品、ポスター等の展示です。 サラのポスターは、デザイナーのミュシャが世界的に有名になったきっかけを作りました。 女優サラは知りま …

グラングリーン大阪南館

3月21日梅田の中心にグランドオープンしました。 偶然にもオープンして2日目に、建物や広場に入り込んでしまった・・ まぁ、すごい人でした。 喫茶店は長蛇の列で、たぶん有名店なんだろうなぁ~ なにもない …

混雑状況ナビ

出来立てほやほやの阪神百貨店地下食堂街。 珍しいお店がたくさん出ています。 半年先まで予約いっぱいと言われていた餃子店(実は自宅の近所にありました)があるのにはびっくり! 鮮魚店充実と言われている阪神 …

高槻ガーデンダイニング-ASAN

JR高槻駅前のカレー屋さん。 JR高槻駅は新快速・はるかも止まる京都と大阪の中間で便利な駅。 その駅を出て、すぐの細い路地に入って徒歩30秒。 立派な庭園がある古民家のインド料理店です。 久しぶりの炭 …

京の七夕

天の川で彦星と織姫が会う七夕は、7月7日ですよね。 でも京都では、旧暦に合わせた8月に、七夕のイベントが各所で開催されてます。 夜のライトアップや寺院の特別拝観など、盛りだくさんの星に願いをイベントが …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告